グリーンカレー

米貴族 @cook_40128717
市販のペーストとココナッツミルクで作る本格派!
このレシピの生い立ち
フジロックで食べたグリーンカレーが美味しくて、家でも食べたくて作ってみました。
魚醤が無かったので、買い置きのアンチョビ缶と醤油で代用しています。
グリーンカレー
市販のペーストとココナッツミルクで作る本格派!
このレシピの生い立ち
フジロックで食べたグリーンカレーが美味しくて、家でも食べたくて作ってみました。
魚醤が無かったので、買い置きのアンチョビ缶と醤油で代用しています。
作り方
- 1
たけのこは細切り、茄子は輪切りか大きければさらに半分にする。
鶏むね肉は一口大にする。
(※2) - 2
鍋を弱火にかけ、アンチョビ缶(※3)を油ごとまるまる入れて、すり潰すようにして炒める。
- 3
グリーンカレーペーストを加え、スパイスが薫り立つまでさらに炒める。
- 4
ココナッツミルクを投入し、ひと煮立ちさせる。
- 5
とろ火にして、鶏肉、たけのこ、茄子、きのこの順にココナッツミルクの中に敷いたら、蓋を閉めて30分ほど蒸煮にする。
- 6
途中、鍋の様子を見て、鶏肉に火が通ったら一度かき混ぜる。
- 7
仕上げに醤油を外側から回しかけて、ひと煮立ちさせたら火を止める。
- 8
完成。
一晩寝かせると材料に味がしみて、より美味しくなります。 - 9
※1
たけのこの代わりにメンマを使ってもok - 10
※2
材料の切り方はお好みで。 - 11
※3
魚醤がある場合はこのステップを飛ばす。サラダ油などでペーストを炒めて、最後の醤油の代わりに魚醤を使う。 - 12
※写真
赤と黄色のパプリカも入っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
タイの家庭料理!ココナッツグリーンカレー タイの家庭料理!ココナッツグリーンカレー
タイの人も市販のカレーペーストを使います。お得な価格のものを業●スーパーで見つけました(^^)ココナッツミルクも安っ! CoCoふれ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20153788