作り方
- 1
こちらのグリーンカレーペーストを使って作ります。
- 2
しめじは石づきを切り落とし、小房にほぐします。
- 3
なすは洗って、ヘタを切り落とし、ガクを取り除き、縦半分に切り、斜め1㎝幅に切ります。
- 4
パプリカは洗って、縦半分に切り、ヘタを取り、わたと種を取り除きます。1㎝幅のくし切りにします。
- 5
鶏むね肉は皮をはぎ、縦半分に切り、削ぎ切りにします。※断面が大きくなるので味がしみこみやすくなります。
- 6
グリーンカレーペーストを袋から出します。※袋の3辺をハサミで切るときれいに取り出せます。
- 7
鍋に大さじ1強の油を熱し、グリーンカレーペーストを弱火で1分程度炒めます。
- 8
※辛いのかがお好きな方はじっくり炒めてください。また、炒める際に辛さでむせますので、気をつけてください。
- 9
香りが出たら、鶏肉を加えて炒めます。
- 10
鶏肉の色が変わってきたら、茄子を加え、軽く炒めます。
- 11
ココナッツミルク、しめじ、筍水煮を加えます。
- 12
煮立ってきたらエビを加えます。
- 13
ココナッツミルク缶の3/4の量の水を加え、5分ほど煮込みます。
※灰汁がでたら取り除きます。 - 14
最後にパプリカを加えます。
- 15
材料に火が通ったら、砂糖、ナンプラーで味を調えます。
- 16
※袋にはナンプラー大さじ2とありますが、大さじ1~お好みの味に仕上げてください。ナンプラーを醤油に替えてもいいです。
- 17
器に盛り、スイートバジルを飾ります。※省略可
- 18
詳しい作り方をYouTubeで配信しています。https://youtu.be/ToyLSa5IJ_Y
コツ・ポイント
野菜は合わせて300~400g用意します。グリーンカレーペーストはカルディやスーパーで150円程度、ココナッツミルク缶はカルディで300円程度で購入できます。パッケージに記載はありませんが、えびを入れると旨味が増すのでお勧めです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!家庭でできる本格グリーンカレー♡ 簡単!家庭でできる本格グリーンカレー♡
2017/4/27 「グリーンカレー」人気検索トップ10入り!グリーンカレーペーストを使えば簡単に作れちゃいます! cocookstd -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24183083