あんかけチャーハン

はせがわだいき
はせがわだいき @cook_40276379

いつもよりは手間の込んだ料理ですがいっぱいたべたい時はおすすめです。
このレシピの生い立ち
あんかけ丼を見て食べたくなりチャーハンに餡をかけてみました。

あんかけチャーハン

いつもよりは手間の込んだ料理ですがいっぱいたべたい時はおすすめです。
このレシピの生い立ち
あんかけ丼を見て食べたくなりチャーハンに餡をかけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. 長ネギ 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ピーマン 2個
  5. 豚バラ 400g
  6. 片栗粉 適量
  7. 塩胡椒 適量
  8. 醤油 適量
  9. 豆板醤チューブ 2cm
  10. 甜麺醤チューブ 2cm
  11. オイスターソース 小さじ2杯
  12. 水溶き片栗粉 適量
  13. 蒲鉾 1/3本
  14. ごま 適量
  15. ご飯 350g

作り方

  1. 1

    卵を深い皿にいれる。
    水を沸騰させて卵全体にかかるぐらいに皿に入れてラップをしてしばらく放置する。

  2. 2

    長ネギと玉ねぎとピーマンを細かく切っておく。
    豚バラは片栗粉を満遍なくかけておく。

  3. 3

    まずは餡から作る。野菜を細かく切ったものを半分フライパンで炒める。塩胡椒をして火が通ったら豚バラを入れる。

  4. 4

    お好みの量の醤油、豆板醤、甜麺醤、オイスターソースで味付ける。

  5. 5

    一旦火を止め水溶き片栗粉を
    フライパンにいれ混ぜ合わせてから
    火をつける。
    あたたまったら皿に移しておく。

  6. 6

    次はチャーハン作り。
    蒲鉾を細かく切って2で切った野菜の残りを混ぜておく。

  7. 7

    フライパンにごま油を敷き
    溶き卵3つ分を流す。

  8. 8

    その上にご飯をかけて混ぜ合わせる。

  9. 9

    6の具材を混ぜて塩胡椒で軽く味をつける。

  10. 10

    チャーハンを皿に移して餡をかけて
    1で作った温泉卵を乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

餡にはしっかり味をつけているのでチャーハンの味は薄めに味つけた方がバランスが良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はせがわだいき
はせがわだいき @cook_40276379
に公開
手の凝った料理も好きですがこちらでは簡単で美味しく誰でも出来るような料理を紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ