作り方
- 1
大根は1.5~2cm厚の半月切りにし、下茹でする。
デンプンを入れた水から茹で、30分程度茹でる。 - 2
茹で終わった大根はデンプンを洗い流しておく。
- 3
フライパンに油を熱し、クミンシードを入れシュワシュワさせる。
- 4
クミンの香りが立ったら鶏肉を皮目から焼く。
- 5
鶏の皮目に焼き目がつき、全体が白っぽくなったら大根を入れて馴染ませるように炒める。
- 6
酒、みりんを入れ、アルコールの香りを飛ばしたらダシ汁を入れる。
- 7
醤油を入れ、全体に馴染ませる。
- 8
10分ほど弱めの中火で煮込み、水分を飛ばす。
- 9
皿に盛り付け、好みで彩りのししとうを焼いて乗せる。
- 10
一度冷まして30分ほど置く時間を設けるとよりおいしくなります。
コツ・ポイント
鶏大根の煮物にクミンを入れるだけではありますが、クミンシードのプチッと感と香りで一味違う煮物が楽しめます。
大根を下茹でしないときは薄めに切り、6の工程でしっかり火を通してから醤油を入れましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20155486