塩レモンチーズケーキ

まぁちゃむママ @cook_40278932
いま流行りの塩レモン。美味しくできたのでチーズケーキに入れてみました♪
作り方の【8】と【9】入れ替えました。
このレシピの生い立ち
暑〜い夏でも食べたくなる♪そんなチーズケーキを目指してみました
塩レモンチーズケーキ
いま流行りの塩レモン。美味しくできたのでチーズケーキに入れてみました♪
作り方の【8】と【9】入れ替えました。
このレシピの生い立ち
暑〜い夏でも食べたくなる♪そんなチーズケーキを目指してみました
作り方
- 1
【下準備】
クリームチーズを常温に戻しておく。無塩バターをレンジで溶かしておく。オーブンを170℃に余熱する。 - 2
ビスケットを保存袋(ジップロック等)に入れて砕く。
- 3
溶かした無塩バターを【2】に加え、よくなじませる。
- 4
【3】を型に敷き詰め冷蔵庫で冷やし固める。
- 5
常温に戻したクリームチーズをなめらかになるまでよく混ぜる。
- 6
パルテノヨーグルトを入れてよく混ぜる。砂糖を2〜3回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。
- 7
生クリーム・卵を入れてよく混ぜる。
- 8
塩レモン汁・レモン果汁を入れて混ぜる。
- 9
【8】に小麦粉を振るい入れ、ヘラでサックリ混ぜる。
- 10
【9】を【4】に流し入れ、型を10センチ位の高さからトントンと2〜3回落とし空気を抜く。
- 11
170℃で余熱したオーブンで45分焼く。
- 12
機種によって焼く時間が異なります。表面に焼き色
がつき、竹串で真ん中を刺して何も付かなければ完全。 - 13
あら熱を取り、冷蔵庫でよく冷やして召し上がれ♪
- 14
今回はパウンド型を使いましたが、もちろん丸型でも♪
- 15
残った生クリームの使い道をレシピID20065678で紹介しています。乳脂肪分45%以上の生クリーム使ってね。
コツ・ポイント
使う塩レモン汁で塩味が強く感じる事があります。☆の材料はクラッカーよりビスケットをお薦めします。パルテノヨーグルトを水切りヨーグルトに変えても美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
☆天板いっぱいのスティックチーズケーキ☆ ☆天板いっぱいのスティックチーズケーキ☆
とにかく簡単にたくさん出来ます♪そして濃厚♪3cm×15cmのスティックチーズケーキが20本できます♪chi0125
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20156102