青紫蘇の佃煮 簡単 保存 甘口 普通

星崎紫 @cook_40055345
大量に取れた時作って置くと便利 箸休めにお弁当に美味しい
このレシピの生い立ち
大量に紫蘇が取れ困って作って見ましたが
結構これが美味しいので載せました
普通の味が良い方は醤油400㏄ 砂糖230g(醤油の57.5%)にするとよい 煮汁が少ないようであれば水を少しいれても良い汁は少し底に残る位迄煮詰める
青紫蘇の佃煮 簡単 保存 甘口 普通
大量に取れた時作って置くと便利 箸休めにお弁当に美味しい
このレシピの生い立ち
大量に紫蘇が取れ困って作って見ましたが
結構これが美味しいので載せました
普通の味が良い方は醤油400㏄ 砂糖230g(醤油の57.5%)にするとよい 煮汁が少ないようであれば水を少しいれても良い汁は少し底に残る位迄煮詰める
作り方
- 1
青紫蘇です
- 2
茎を取り除き洗います
沸騰した中に入れ30秒位湯がき冷水に30分さらす - 3
葉を千切りにしそれを更に半分に短く切る
- 4
良く絞り砂糖 醤油 水を入中火で煮詰める(調味料は2~3回に分けて入れる)
約20分煮る
コツ・ポイント
煮詰める時汁が少なくなってきたら弱火にし少し汁が残る位で火を止める
金平風にするなら4の紫蘇を絞った後鍋をよく熱し油を80㏄入れよく炒め調味料 水を入れ煮詰める(調味料は2~3回に分けて入れる)甘いのが嫌いな方は味を確かめながら砂糖を減らす
似たレシピ
-
-
簡単☆ニガウリ佃煮☆ナッツ入☆保存 簡単☆ニガウリ佃煮☆ナッツ入☆保存
苦くなく ア−モンドの食感も良く甘酸っぱく美味しいお弁当に 酒の肴に 夏保存出来るので作って置くと便利何時でも食べられる 星崎紫 -
-
大葉(青しそ)の佃煮 夏の収穫を保存食に 大葉(青しそ)の佃煮 夏の収穫を保存食に
庭で大量に大葉が取れても、そのままでは保存が利かなくて捨ててしまうこともしばしば。佃煮にしておけば保存ができ重宝します。 Little Darling -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20157041