カラフルおいなりさん

よもぎ虫
よもぎ虫 @cook_40054536

花火大会やお花見、ピクニック、運動会など大勢で食べる時にはもってこい!!
このレシピの生い立ち
3月のライオンをみていておいなりさんをつくりたくなり、自分なりにいろいろアレンジして行き着きました

カラフルおいなりさん

花火大会やお花見、ピクニック、運動会など大勢で食べる時にはもってこい!!
このレシピの生い立ち
3月のライオンをみていておいなりさんをつくりたくなり、自分なりにいろいろアレンジして行き着きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 油揚げ 6枚
  2. ★白だし 大さじ3杯
  3. ★醤油 大さじ2杯
  4. ★砂糖 大さじ1杯
  5. 300mlくらい
  6. ご飯 1.5合
  7. ちらし寿司のもと 1袋
  8. ☆お酢 大さじ2杯
  9. たまご 1個
  10. 片栗粉 大さじ1杯
  11. 紅ショウガ 1袋
  12. いんげん 3本

作り方

  1. 1

    油揚げを二つに切って★を全部お鍋に入れて弱火でぐつぐつ1時間くらい炊く

  2. 2

    ☆を全部冷ましながら切るように混ぜ合わせる

  3. 3

    ◎溶いた卵に片栗粉を入れてよく混ぜてから薄く焼く。焼きあがったら細ーく切る

  4. 4

    1で炊いた油揚げをよーく冷まし、やさしく広げ2のごはんをつめる。つめたら油揚げの縁を中に折り曲げる

  5. 5

    ○いんげんをさっと茹でて斜め切りにする

  6. 6

    4の上に3のたまご、5のいんげん、紅しょうがを飾り付けて出来上がり

コツ・ポイント

油揚げは薄味、酢飯はしっかり味をつけるのが我が家流

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よもぎ虫
よもぎ虫 @cook_40054536
に公開
チャキチャキの江戸っ子です。雰囲気はのんびり屋に見えるようですが、せっかちな性分なので、時短、簡単、手早くが多いです。
もっと読む

似たレシピ