テナガダコの唐揚げ

明石浦漁業協同組合 @akashiura
浜の母ちゃん直伝!
ふにゃふにゃやわらかテナガダコをカリカリ衣で包みます^^
このレシピの生い立ち
揚げ物大好き浜の母ちゃん!
テナガダコももちろん唐揚げに^^
浜では冬から春にかけて水揚げされます。
やわらかい食感はマダコやテナガダコとはまた違った食感。
唐揚げにすると外カリカリで楽しめますよ^^
作り方
- 1
テナガダコは軽く水洗いして水気をよくきり、適当な大きさにカットする。
- 2
①に片栗粉をつけ、170~180℃の油で衣がキツネ色になるまで揚げる。
- 3
お好みで少し塩を振って食べる。
コツ・ポイント
うどんに乗せてタコ天うどんにしても美味しいですよ^^
似たレシピ
-
-
バケシタ(舌平目)の唐揚げあんかけ バケシタ(舌平目)の唐揚げあんかけ
浜のかあちゃん直伝!浜の舌平目、バケシタを使った唐揚げあんかけ!衣の中でフワッと柔らかい白身は心地よい食感♪ 明石浦漁業協同組合 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20158448