鮭のあらのうま煮

ユーロン @Yuron12
安いあらを使ってお野菜と煮込めばからだ温まる一品に。圧力鍋で煮込むので骨まで食べれます。あらでなく、鮭の切り身でもOK☆
このレシピの生い立ち
安いアラをつかって。
鮭のあらのうま煮
安いあらを使ってお野菜と煮込めばからだ温まる一品に。圧力鍋で煮込むので骨まで食べれます。あらでなく、鮭の切り身でもOK☆
このレシピの生い立ち
安いアラをつかって。
作り方
- 1
鮭のあらをバットや大きめのボウルに重ならないように並べて、全体に塩をふる。10分ほど置いておく。
その間にお湯を沸かす。 - 2
お湯が沸いたら湯に水を加え、90℃くらいに下げる。(1ℓあたり50~100㏄程の水を加える)
- 3
鮭の塩をさっと水で洗い、90℃のお湯を回しかける。しばらくすると表面が白くなる。
- 4
白くなったら冷水(できれば氷水)にいれて、血合いや汚れを洗い落とす。汚れが取れたらザルにあげる。
- 5
◆煮込み
生姜は薄切りにする。ネギは5㎝くらいに切る。 - 6
圧力鍋に生姜、ねぎ、昆布、●を入れる。(野菜を入れる場合はここで入れる。)
- 7
下ごしらえした鮭を並べて入れる。鮭が浸かる程度の水を調節しながら注ぐ。
- 8
火にかけて圧力がかかったら中火にし、10分加圧する。弱火に落としてさらに5~10分ほど加圧したら火を止める。
- 9
圧力が抜けるまでそのまま放置しておく。
- 10
蓋を開けて、弱火で加熱する。焦げないように注意しながら煮汁を煮詰める。煮汁がとろっとしたら火を止める。
- 11
皿に盛り、お好み背千切りの生姜を乗せる。
コツ・ポイント
②は皮のはがれや身のほろびを防止するために温度を下げます。
④ではザルにやさしく置くようにしてください。身が崩れやすいのでやさしく。
⑧カマや中骨がある場合は長めにしたほうが骨まで食べれます。
野菜を入れる場合は煮汁を少し多目にしてください
似たレシピ
-
圧力鍋で骨まで食べられる鮭のあら煮 圧力鍋で骨まで食べられる鮭のあら煮
とってもお安い鮭のあら。気合いと圧力鍋があれば簡単においしいあら煮ができます。歯が悪くても大丈夫。骨まで食べられます!元ほっしー
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20159418