卵とじ煮込みうどん〜茅乃舎だしで♪

じがじいさんの妻 @cook_40054577
昼食や夜食に如何です?冷蔵庫にある物で簡単に出来ます。老若男女問わず、風邪で食欲ない時、胃腸にもお財布にも優しい味です。
このレシピの生い立ち
幼い頃より食べていた味です。大鍋に作り、干しうどんを茹でた物を入れ、煮込んでいました。嫁いでからも度々作り、定番メニューです。煮込んでなくても「煮込みうどん」と呼んでいます。
うどんと言えば「あれ作って!」と娘の大好物です。
卵とじ煮込みうどん〜茅乃舎だしで♪
昼食や夜食に如何です?冷蔵庫にある物で簡単に出来ます。老若男女問わず、風邪で食欲ない時、胃腸にもお財布にも優しい味です。
このレシピの生い立ち
幼い頃より食べていた味です。大鍋に作り、干しうどんを茹でた物を入れ、煮込んでいました。嫁いでからも度々作り、定番メニューです。煮込んでなくても「煮込みうどん」と呼んでいます。
うどんと言えば「あれ作って!」と娘の大好物です。
作り方
- 1
鍋に卵と長ネギの青いところ以外の材料を入れ火にかける。焼きちくわは後入れでも良いです。板蒲鉾も美味しいよ。
- 2
煮えたら塩加減を見てね。長ネギの青いところも加える。
- 3
卵を溶き入れ、半熟位で火を止める。昆布とだしパックは入れっぱなし。出汁が出て美味しいよ。
- 4
うどんを丼に用意する。細めが向いています。写真は冷凍讃岐うどん。本当は細め干しうどんを茹でた物が合うのだ。
- 5
具と汁を盛って出来上がり。(だしパックと昆布は避けてね♪)
好みで茹でた青菜を乗せて、七味唐辛子を降ってどうぞ♡
コツ・ポイント
煮立つまでは強火中火弱火とコトコト煮込むと色々な味がしみ出し美味に。卵はふわっと半熟がオススメです。茹であげうどんを冷水で締め、アツアツの汁と具をたっぷりかけて頂くのが食べやすく好きです。
似たレシピ
-
-
残り物で♪カツの卵とじ煮込みうどん☆ 残り物で♪カツの卵とじ煮込みうどん☆
余り物ときのこ類でとってもいい出汁が出て美味しい煮込みうどんになります^^。卵とじにすることでまろやかに☆。 miki-taka -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20160205