冷房対策に! 夏だから湯豆腐

たかはしけんこう
たかはしけんこう @cook_40095549

猛暑ばかりが気になるが、じつは猛暑だから強い冷房に入り、飲み物はお酒も含め、氷、氷の連続。
だから湯豆腐で温めましょう。
このレシピの生い立ち
私は冬以上に夏にも鍋を食べますが、これは冷房対策です。
女性の方は冷え性が多いようですから、温かい食事は、ほんとにおすすめです。
身体を冷やすのは「万病の元」ですね。
時間がまったくかからず、簡単につくれる湯豆腐は最適ですね。

冷房対策に! 夏だから湯豆腐

猛暑ばかりが気になるが、じつは猛暑だから強い冷房に入り、飲み物はお酒も含め、氷、氷の連続。
だから湯豆腐で温めましょう。
このレシピの生い立ち
私は冬以上に夏にも鍋を食べますが、これは冷房対策です。
女性の方は冷え性が多いようですから、温かい食事は、ほんとにおすすめです。
身体を冷やすのは「万病の元」ですね。
時間がまったくかからず、簡単につくれる湯豆腐は最適ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 2斤
  2. 春菊 1束
  3. ミニトマト 4,5個
  4. こんぶ出汁 少々

作り方

  1. 1

    湯豆腐のとり皿には、好みですが、さっぱり系ならポン酢か麺つゆが定番ですね。
    私は、摺りゴマを入れるか、小ねぎも…

  2. 2

    湯豆腐をとり皿にとるのは、専用のすくいがないと、やるのをやめたりしますが、じつは大き目のフォークを使うと便利です。

コツ・ポイント

湯豆腐は、湯豆腐でたべるだけでなく、ちょっと余った食材か、豚や魚介類など、いろいろちょっと余らせておいて、使うことで、いろいろなバリエーションが楽しめます。
ミニトマトも彩りで使ったりしますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たかはしけんこう
に公開
著作は100冊超書いてはいるのですがビジネス書ばかり料理の本は、かなり昔に1冊だけ(+_+)でも最近、電子出版(キンドル版)で「パンカナッペ」の本を出しました。料理といってもお鍋か、お酒のおつまみくらいしかアップできません!(^^)!友人が集まって自宅でよくホームパーティをしてます。そこで喜んでもらったパーティ料理などをアップしますね(*^_^*)男の料理ばかりですがお許しください。
もっと読む

似たレシピ