常備菜☆ひじきの煮物

アトリエZ @cook_40136635
簡単に作れる常備菜です。大量に作ったらおつまみやお弁当のおかずにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
煮汁が少なくなる系の煮物が苦手で。
やっと安定して作れるようになったので、覚書です。
作り方
- 1
ひじきは水で戻し、よく洗います。
ニンジン、油揚げは細切り、レンコンは皮を剥いて厚さ5ミリほどの、いちょう切りにします - 2
鶏皮(or鶏もも)も小さめの細切れにします。
- 3
こんにゃくと油揚げは、熱湯にさらしあく抜き・油抜きをし、細切りにします。
- 4
深めのフライパンにごま油大匙1とにんにくとしょうがを入れ、熱し、香りが立ったらレンコン、ニンジンを入れて炒めます。
- 5
こんにゃくと油揚げ、鶏肉を入れ、炒め、鶏肉の色が変わったら、ひじきを入れて軽く炒め、煮汁の材料を入れて中強火で煮ます。
- 6
時々混ぜながら、煮汁を確認し、煮汁が少なくなってきたら火からおろして、器に盛って出来上がりです。
コツ・ポイント
ひじきは戻した後によく洗いましょう。不十分だとジャリっとします。
よく旦那に怒られました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20164540