さっぱり美味しい☆簡単冷やしトマトジュレ

☆めー☆
☆めー☆ @cook_40094393

簡単なのに インパクトな見た目です(^^)
ジュレのキラキラ感が 綺麗な 器も食べれる前菜です☆
このレシピの生い立ち
某牛タン屋さんの前菜で 野菜と牛タンのゼリーが出て来て とっても美味しく 牛タンからベーコンになってしまいましたが 味を思い出しながら 簡単かつ 自分流に作ってみました☆

それと実は冬に食べきれなかった鍋汁の素の消費作戦が重なりました♪

さっぱり美味しい☆簡単冷やしトマトジュレ

簡単なのに インパクトな見た目です(^^)
ジュレのキラキラ感が 綺麗な 器も食べれる前菜です☆
このレシピの生い立ち
某牛タン屋さんの前菜で 野菜と牛タンのゼリーが出て来て とっても美味しく 牛タンからベーコンになってしまいましたが 味を思い出しながら 簡単かつ 自分流に作ってみました☆

それと実は冬に食べきれなかった鍋汁の素の消費作戦が重なりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お鍋のスープ(よせ鍋の素) 一袋(400くg)
  2. ピーマン 1個
  3. パプリカ 1/2個
  4. ズッキーニ 1/2こ個
  5. たまねぎ 1/4個
  6. ベーコン 4枚
  7. ゼラチンクック 4g×2袋(8g)

作り方

  1. 1

    ★の物を小さめの食べやすい大きさに切ります。

    ベーコンも食べやすい大きさに切っておきます。

  2. 2

    ★のものを 耐熱容器に移し、600Wのレンジで3分加熱します♪

  3. 3

    鍋汁の素を 火にかけ 温かくなってきたらチンした野菜を入れます。

  4. 4

    食べやすい大きさにカットしたベーコンも投入します。 これが味になるので何か一味足されたい方はここでどうぞ☆

  5. 5

    ゼラチンクックを8g 入れてまんべんなく混ぜます

  6. 6

    容器に移し、あら熱をとる為に15分程放置します。(私は3分位しか待てませんでしたf(^^;)

  7. 7

    容器から余ったのでたまごパックをリサイクルして同じようにこっちにも入れみてみました(^^)

  8. 8

    冷蔵庫で眠らせます。
    3時間以上がオススメですが、浅い器などはもう少し早くできるかもしれません。

  9. 9

    固まったら冷やしたトマトの上部を水平に切り、包丁とスプーンで中をくりぬき 冷やしたジュレを 入れて完成です。

  10. 10

    たまごパックバージョンです。

    アレンジで、たまごパックで固めるとこんな感じになりました(^^)

  11. 11

    クラッシュさせたものをグラスに移すとこんな感じです(^^)

    こちらはお客様用にもいいかもしれません(^^)

  12. 12

    2017/09 トマトジュレ 人気検索トップ10入りしました。ありがとうございました。m(__)m

コツ・ポイント

簡単なのでコツは特にありませんが、↑の材料以外でもおうちにある野菜で簡単にできると思いますので 試してみてくださいねー☆

★たまごパックをリサイクルして小分けにしたり、グラスにかざったりお洒落にアレンジできます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆めー☆
☆めー☆ @cook_40094393
に公開
めー の、キッチンへようこそ☆横浜DeNAベイスターズを応援している主婦です♪娘誕生により只今クックパッドは見る専門ですm(__)m好きなもの→ 野球観戦、カップ&ソーサー集め(ウェッジウッド)、料理、キルフェボン、ピクニック、映画、リラックマ、銭湯、カメラ、買い物 、エッグスンシングス、ウェッジウッド、ビレロイ&ボッホ、ロイヤルコペンハーゲン、ジノリ、ノリタケなどの食器♪
もっと読む

似たレシピ