夏の常備菜☆ピーマンのめんつゆ煮

kotton306
kotton306 @cook_40152322

ピーマンの苦味が減るので、ピーマン嫌いの子供でも食べられます。
このレシピの生い立ち
実家の母親に教わりました。ピーマンのかさが減るので、たくさん食べられます。

夏の常備菜☆ピーマンのめんつゆ煮

ピーマンの苦味が減るので、ピーマン嫌いの子供でも食べられます。
このレシピの生い立ち
実家の母親に教わりました。ピーマンのかさが減るので、たくさん食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. ピーマン 1〜2袋(5〜10個)
  2. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1〜2
  3. かつお節 小袋1パック(3g前後)

作り方

  1. 1

    ピーマンの種とへたを取り、縦に細切りにする。

  2. 2

    小さめの鍋にピーマンとめんつゆを入れて蓋を閉め、火をつける。最初は中火で、めんつゆが沸騰したら、弱火で蒸し煮にします。

  3. 3

    ピーマンがくたっとしてきたら、火を止めます。

  4. 4

    蓋をしたまま5分程放置して、味を馴染ませます。その後、かつお節を鍋に入れて混ぜます。

  5. 5

    お皿に盛ったら出来上がり。

    これで小サイズのピーマン10個分くらいです。

コツ・ポイント

めんつゆが少ないように思うかもしれませんが、ピーマンから水が出るので、大丈夫です。
ピーマンの量、大きさによってめんつゆの量を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotton306
kotton306 @cook_40152322
に公開
旦那と2012年生まれの息子、2015年生まれの娘の4人暮らし。毎日夕食メニューに困っているので、クックパッドはものすごく参考にしています。
もっと読む

似たレシピ