お餅でお茶漬け

クック2JZGVF☆ @cook_40284340
雑煮などで食べるのが面倒な時や、餅が余った時に美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
幼少の頃から、正月が終わって余った餅はこうして食べていましたが、友人に教えたところ好評だったので公開します。
お餅でお茶漬け
雑煮などで食べるのが面倒な時や、餅が余った時に美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
幼少の頃から、正月が終わって余った餅はこうして食べていましたが、友人に教えたところ好評だったので公開します。
コツ・ポイント
販売されているツルンとした表面の餅よりも、餅つき器などでついた餅が良いです。
つきたてではなく、数日経った、表面の硬い余ったお餅を焼くと膨れて、表面が割れますが、更に醤油の皿に押し付けて潰し、そこに醤油を染み込ませる感じにしてください。
似たレシピ
-
-
京都のおばんざい*お餅リメイクお餅茶漬け 京都のおばんざい*お餅リメイクお餅茶漬け
お正月の定番お餅に飽きたらお餅リメイク。焼いたカリカリお餅にもチンした柔らかいお餅にもぴったり!京都の冬の定番ですよ♪ *anglique* -
-
-
すぐ出来る!お餅でお茶漬け♥️ すぐ出来る!お餅でお茶漬け♥️
簡単にお茶漬けでも…と思ったらご飯がなかった(泣)そんな時に残ったお餅で、洗い物はお椀だけのお手軽メニューが出来ました☆ ☆クローバー134☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20165886