大豆の水煮の作り方

カモミール☆☆
カモミール☆☆ @cook_40246633

和風にも洋風にもアレンジできる大豆の水煮をつくります。
このレシピの生い立ち
納豆嫌いの娘のために、大豆料理を研究する為に。基本の大豆の水煮から作りました。

大豆の水煮の作り方

和風にも洋風にもアレンジできる大豆の水煮をつくります。
このレシピの生い立ち
納豆嫌いの娘のために、大豆料理を研究する為に。基本の大豆の水煮から作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆 2カップ
  2. たっぷり

作り方

  1. 1

    一度洗ってから、一晩たっぷりの水に浸けてふやかしておいた大豆。

  2. 2

    圧力鍋で2気圧で20分煮る。
    2気圧になるまでと自然冷却の時間を含めると40分位かかる。

  3. 3

    甘くて柔らかく煮てある。
    ほとんど舌でつぶせる感じ。

  4. 4

    まとめて作ってジッパー付きビニール袋に入れて冷凍保存する。

コツ・ポイント

圧力鍋で煮てみたら水分がたっぷりで甘い大豆になりました。戻した水で煮て、その煮汁にも豆の味がしっかりして美味しくて栄養もあるので捨てずに調理に使います。
無水鍋でも挑戦してみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カモミール☆☆
カモミール☆☆ @cook_40246633
に公開

似たレシピ