基本シリーズ☆白菜と鶏のシンプルな無水鍋

風来坊GEN
風来坊GEN @cook_40266803

去年流行った無水鍋。結構頻度高く利用しました。コレって基本を押さえると結構アレンジが効く万能さが良い。安い簡単美味い!!
このレシピの生い立ち
100均ロー〇ンとかで食材買えば300円ほどで晩ご飯のメインが出来ちゃう。寒くなったし、更にダイエットにもなる!これは去年流行った無水鍋の復活である!食材放り込んで火加減気を付けるだけ。洗い物も少ない。あと白菜の旨味って何気に侮れない。。。

基本シリーズ☆白菜と鶏のシンプルな無水鍋

去年流行った無水鍋。結構頻度高く利用しました。コレって基本を押さえると結構アレンジが効く万能さが良い。安い簡単美味い!!
このレシピの生い立ち
100均ロー〇ンとかで食材買えば300円ほどで晩ご飯のメインが出来ちゃう。寒くなったし、更にダイエットにもなる!これは去年流行った無水鍋の復活である!食材放り込んで火加減気を付けるだけ。洗い物も少ない。あと白菜の旨味って何気に侮れない。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

独り、、、いや、一人分
  1. 白菜(1/8ぐらい?) 200g目途
  2. 鶏モモ肉 200g
  3. 鶏がらスープ(顆粒) 大さじ1
  4. 料理酒 100mℓ

作り方

  1. 1

    白菜1/8(大きさによる)をザックリ切る。

  2. 2

    鍋に茎の部分を中心に鍋に詰め、鶏肉を乗せて鶏がらスープ(顆粒)をふりかける。

  3. 3

    焦げ付かない様に料理酒100mℓを投入する。
    え?無水じゃない?酒だからOKじゃない?
    細かい事は気にしない。

  4. 4

    葉の部分で鶏モモ肉を覆いかぶせる様に乗せる。

  5. 5

    蓋をして中火で5分。
    コトコト音がして土鍋の蓋から湯気が出てきたら弱火に落として10~15分ぐらいが目途。

  6. 6

    蓋を開けたら良い感じ、、、のはずだ。レシピ外の薬味もどうぞ!
    一人鍋の量なので、家族でやるなら人数分掛ければOK!

  7. 7

    2019.12.18
    『無水鍋』の人気検索でトップ10に入りました!
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

ガチな専用鍋で作る無水鍋じゃなくて土鍋だから蒸気で水分が逃げちゃう。酒は水に含まない!という後ろめたい信念のもとに投入する事で、焦げ付き防止間違いなし。旨味も出るし最強で最高!
あえて鶏肉のみのシンプルさで派生レシピのベースにするんだー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
風来坊GEN
風来坊GEN @cook_40266803
に公開
男ヤモメを拗らせ気味な、俺の織り成す手抜き料理や趣味の料理をユルく更新していく予定。。。画像も基本はスマホだし、週末思いついた時ぐらいしかUpしないかと思ってたけど、週2ペースで継続中。この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。しらんけど、、、
もっと読む

似たレシピ