サーモン冷や汁

あーるずきっちん
あーるずきっちん @cook_40129266

食欲のないときに、暑いときに、冷えひえの冷汁を。あじの干物ではなくて、生サーモン使いました。
このレシピの生い立ち
あじの干物が手元になかったので、生サーモン使ってみました。ちゃんちゃ焼きでご存知のとおり、味噌とサーモンの相性は抜群です。

サーモン冷や汁

食欲のないときに、暑いときに、冷えひえの冷汁を。あじの干物ではなくて、生サーモン使いました。
このレシピの生い立ち
あじの干物が手元になかったので、生サーモン使ってみました。ちゃんちゃ焼きでご存知のとおり、味噌とサーモンの相性は抜群です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白ご飯 2人分
  2. きゅうり 1本
  3. サーモン(ノルウェーサーモン) 50g
  4. みょうが 1本
  5. みそ 大さじ1
  6. 練りゴマ 大さじ1
  7. 白ゴマ 少々
  8. 熱湯 400cc
  9. だし 少々

作り方

  1. 1

    冷めた白ごはんを丼に盛る。

  2. 2

    スライサーで切ったきゅうりを盛る。

  3. 3

    生サーモンを盛る。

  4. 4

    みょうがを盛る。

  5. 5

    熱湯に、みそ、練るゴマ、だしを入れ、よくかき混ぜて、冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    食べる前に、4に5をかける。仕上げに白ゴマをかける。

コツ・ポイント

すべて冷たく冷たくして、いただきます。きゅうりが水分補給にとってもよい役割を果たしています。汁は、市販のものでもOKですが、やはり手作りがいちばん。自分好みのだし汁つくってかけてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーるずきっちん
に公開
誰でも作ることができる「素材の味」を大事にしたマイレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ