砂肝の焼うどん

みらい311
みらい311 @cook_40280329

出汁醤油に一味が効いた大人の焼うどん。長ネギとキャベツと天かすがしんなり、砂肝のコリコリ食感がたまらない!
このレシピの生い立ち
学生の頃に毎日通っていたお店のうどん焼きです。お店が閉まったので、記憶を頼りに作ってみたら上手く再現できました。
出汁醤油に出汁パックで出汁の合わせ技!深みが出ました。
※2021.3.18レシピ更新

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 長ネギ 2本
  2. キャベツ 1/4強
  3. 砂肝 8個
  4. 大2
  5. 塩胡椒(味の素でもお好きな出汁パックでも) 適量(出汁パックなら1袋)
  6. 天かすイカ天入りの100gのものが好き) 1パック
  7. うどん玉(ゆで) 4玉
  8. 出汁醤油(鎌田のだし醤油) 大4〜6
  9. 一味 適量

作り方

  1. 1

    長ネギは小口切り。キャベツは千切り。砂肝はスライス。砂肝の下処理面倒なので黄色い脂肪は取って青白いとこはそのまま使用

  2. 2

    フライパンに油を熱し砂肝炒める。砂肝にしっかり塩胡椒(味の素や出汁パック代用可)
    ある程度火が通れば長ネギと天かす追加

  3. 3

    長ネギが少ししんなりしてきたら、キャベツも加えて少し火が通ったら出汁醤油を半分入れる。キャベツ一気にしんなりします。

  4. 4

    うどん玉を入れて、ほぐしながら炒める。うどんに油がまわったら、残りの出汁醤油を入れ一味も加えて全体に絡めるように炒める。

  5. 5

    皿に盛り付けて出来上がり。辛いのお好きな方はお好みで皿に一味を(お酒に合います)

  6. 6

    2021.3.10更新しました。
    砂肝の塩胡椒は味の素でもいいし好きな出汁パックを破いて使ってもOK。今回この出汁使用。

  7. 7

    香川といえば鎌田出汁醤油。醤油の味は薄く感じるかも…味見しながらお好みの濃さにして下さい。うちは高血圧一家なので薄めです

  8. 8

    xyzさん、初めてのつくレポありがとうございます!

コツ・ポイント

ネギもキャベツも天かすもしんなりするまで炒めます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みらい311
みらい311 @cook_40280329
に公開

似たレシピ