砂肝の焼うどん

みらい311 @cook_40280329
出汁醤油に一味が効いた大人の焼うどん。長ネギとキャベツと天かすがしんなり、砂肝のコリコリ食感がたまらない!
このレシピの生い立ち
学生の頃に毎日通っていたお店のうどん焼きです。お店が閉まったので、記憶を頼りに作ってみたら上手く再現できました。
出汁醤油に出汁パックで出汁の合わせ技!深みが出ました。
※2021.3.18レシピ更新
作り方
- 1
長ネギは小口切り。キャベツは千切り。砂肝はスライス。砂肝の下処理面倒なので黄色い脂肪は取って青白いとこはそのまま使用
- 2
フライパンに油を熱し砂肝炒める。砂肝にしっかり塩胡椒(味の素や出汁パック代用可)
ある程度火が通れば長ネギと天かす追加 - 3
長ネギが少ししんなりしてきたら、キャベツも加えて少し火が通ったら出汁醤油を半分入れる。キャベツ一気にしんなりします。
- 4
うどん玉を入れて、ほぐしながら炒める。うどんに油がまわったら、残りの出汁醤油を入れ一味も加えて全体に絡めるように炒める。
- 5
皿に盛り付けて出来上がり。辛いのお好きな方はお好みで皿に一味を(お酒に合います)
- 6
2021.3.10更新しました。
砂肝の塩胡椒は味の素でもいいし好きな出汁パックを破いて使ってもOK。今回この出汁使用。 - 7
香川といえば鎌田出汁醤油。醤油の味は薄く感じるかも…味見しながらお好みの濃さにして下さい。うちは高血圧一家なので薄めです
- 8
xyzさん、初めてのつくレポありがとうございます!
コツ・ポイント
ネギもキャベツも天かすもしんなりするまで炒めます。
似たレシピ
-
しらすと春キャベツのだし醤油焼きうどん しらすと春キャベツのだし醤油焼きうどん
釜揚げしらすの旨味と塩味、春キャベツの甘味とシャキシャキ食感、だし醤油の旨味、青ねぎの香り、辛味が効いてる焼きうどんです ピーさんの゚ー゚゚ -
豚こま切れ肉ともやしの辛味焼うどん 豚こま切れ肉ともやしの辛味焼うどん
豚こま切れ肉の旨味、もやしのシャキシャキ感、料理酒、だし醤油で味付け、にんにく、一味唐辛子でガツンとパンチある焼うどん♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
お野菜高値!そんな時の白い焼うどん。 お野菜高値!そんな時の白い焼うどん。
キャベツもネギも高いですね!そんな時は、もやしがありがたいです。焼うどんもキャベツなしで美味しくいただきましょう。 ブヒブヒこぶた -
豚ひき肉とニラでさっぱり醤油焼きうどん 豚ひき肉とニラでさっぱり醤油焼きうどん
豚ひき肉とニラとちくわであっさりと食べられるだし醤油の焼きうどん。シャキシャキのニラの食感と風味、豚肉とちくわの旨味が◎ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
超簡単☆旨味堪能!ソースあげ玉焼きうどん 超簡単☆旨味堪能!ソースあげ玉焼きうどん
あげ玉を入れたソース焼きうどん♪♪隠し味にマヨネーズを入れてこってり濃厚!炒り卵も入れてふわふわ食感♪♪ぜひぜひ一度♪♪ あけぼしたびと -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20169807