*手羽元の甘辛煮@圧力鍋*

ききはは
ききはは @cook_40042999

見た目ほど味は濃くはありません。
ちょっぴり甘めなので、おかずにも・お弁当にも・お酒にも合います
このレシピの生い立ち
手羽元は苦手なので、普段は手羽中しか使いません。
・・・でも、安かったんです(笑)
なるべくもも肉の脂っぽさを感じないように・・・と作ってみました。

*手羽元の甘辛煮@圧力鍋*

見た目ほど味は濃くはありません。
ちょっぴり甘めなので、おかずにも・お弁当にも・お酒にも合います
このレシピの生い立ち
手羽元は苦手なので、普段は手羽中しか使いません。
・・・でも、安かったんです(笑)
なるべくもも肉の脂っぽさを感じないように・・・と作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元 10本
  2. 塩コショウ 少々
  3. オリーブオイル 小さじ1
  4. にんにく 2片
  5. ☆しょうが 1片
  6. ☆酒 大さじ3
  7. ☆砂糖(ざらめ) 大さじ2
  8. ☆みりん 大さじ2
  9. ☆はちみつ 小さじ1
  10. ☆醤油(濃口) 大さじ3
  11. 鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    手羽元に軽く塩コショウをして下味をつけます。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル・ざくざく切ったニンニクをいれて香りが出るまで転がします。

  3. 3

    2に1の手羽元を皮を下にして入れて、中火より少し強めの火でこんがり焼きます。

  4. 4

    皮がしっかり焼けたら転がして全体を焼きます。

  5. 5

    圧力鍋に☆の材料を全て入れます。

  6. 6

    高圧セットで約10分(ゼロ活力鍋使用。赤おもりでシュンシュンしたら弱火にして8分)

  7. 7

    圧が下がったら蓋を開けて上下をそっとひっくり返して中火で煮詰めます。

  8. 8

    タレが煮詰まり、とろりとしてきたら完成。

  9. 9

    ※今回、はちみつはコレを使いました。
    柑橘系です。
    梅酒+普通のはちみつでも代用できます。

  10. 10

    ※お酒の代わりに梅酒を使うともっとお肉が柔らかくなります。
    その場合はお砂糖などを少し控えめに・・・

コツ・ポイント

一度フライパンで焼き目をつけることで、圧力鍋にかけても崩れにくく、油が抜けてさっぱり仕上がります。
そしてほろほろに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ききはは
ききはは @cook_40042999
に公開
いつも見て下さり、ありがとうございます。料理の基本「さ・し・す・せ・そ」知っていると困らない目分量。塩少々・ひとつまみの違いなど。(少々:指2本<ひとつまみ:指3本<一握り:手)日常のちょっとしたコツも合せてレシピアップしていけるといいな、と思っています。ぼちぼち、気長に病気と付き合いつつ、今まで出来なかったことにも挑戦していけたらいいな、と思っています。
もっと読む

似たレシピ