調理室ヨリ〜離乳食中期〜柔らか南瓜煮☆

ふーみんbaba @cook_40070622
出汁で良く煮て南瓜の味……味付けは少し(^O^)出汁で伸ばせば、ピューレにも(-^〇^-)
このレシピの生い立ち
普通、南瓜煮は水、砂糖、醤油で直ぐ出来ちゃいますが、離乳食には出汁で柔らかく煮てから、少量の砂糖、醤油だけの味付けが保育園の離乳食にしてます(自治体により作り方に差があります)
作り方
- 1
南瓜→種、綿を取り良く洗う→皮を包丁で削ぎ落とす→食べやすい大きさに切る(冷凍なら少し出して置き皮を削ぎ落とす)
- 2
鍋に★+南瓜を弱火に近い中火(蓋をして)10分位煮る→◎で味付け→更に2分位煮る(潰す場合は汁を多目に残し溶かす感じ)
- 3
潰す時は、マッシャーが便利→器に盛る→完成\(*⌒0⌒)b♪
コツ・ポイント
保育園では冷凍は使いません。南瓜は直ぐ火が通ります。お子さんの食事の進み具合で固さ(潰し加減のばす時は、出汁で)を調節して下さい。初期は味付けなしで出汁で茹でた南瓜(芋系)をのばして。野菜本来の味を楽しんで。冷凍可(4〜5日)◎
似たレシピ
-
-
【離乳食中期】皆大好き♪かぼちゃそぼろ煮 【離乳食中期】皆大好き♪かぼちゃそぼろ煮
赤ちゃんが大好きなかぼちゃのそぼろ煮。鶏肉×だし×かぼちゃは最強コンビ♪大人が食べても美味しい離乳食です! やまひここんぶ -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170096