ショコラ・コアントロー

羽柴カイト
羽柴カイト @cook_40137940

洋酒がきいてるオトナの味のチョコレートケーキです。とってもおしゃれなチョコケーキだと思います!
このレシピの生い立ち
本来は15センチの型で3段に切ってママレードを挟むのですが、手に入りやすい大きさの型で作ってます。

ちょっと大変だけどちょー美味しいです!

ショコラ・コアントロー

洋酒がきいてるオトナの味のチョコレートケーキです。とってもおしゃれなチョコケーキだと思います!
このレシピの生い立ち
本来は15センチの型で3段に切ってママレードを挟むのですが、手に入りやすい大きさの型で作ってます。

ちょっと大変だけどちょー美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmの丸型1台分
  1. <ココアスポンジ>
  2. たまご 2個
  3. 砂糖 60g
  4. 薄力粉 50g
  5. ココア 10g
  6. 無塩バター 20g
  7. <ガナッシュ>
  8. スイートチョコレート 100g
  9. 生クリーム 50cc
  10. コアントロー 小さじ2
  11. <オレンジジャム>
  12. ママレード(甘みの少ないもの) 100g
  13. コアントロー 大さじ1
  14. <コアントロー入りシロップ>
  15. シロップ 60cc
  16. コアントロー 大さじ1
  17. <飾り用>
  18. ビターチョコレート 適宜
  19. ミルクチョコレート 適宜

作り方

  1. 1

    ビターチョコとミルクチョコを用意します。これを削っていきます。

  2. 2

    ハートの丸い部分で削ってますが、スプーンでもいいです。

  3. 3

    削り終えました。左がビター、右がミルク。ここまで前日にやっておくと作業が楽です。

  4. 4

    シロップ作り。
    100ccの水を沸騰させて砂糖250gを入れて溶かす。
    粗熱が取れたら60ccにコアントローを入れる。

  5. 5

    ママレードを刻みます。ミキサーにかけてもいいです。
    これにコアントローを入れて混ぜておきます。

  6. 6

    卵と砂糖を合わせて泡立てます。とろっとして、すくい上げるとあとが残るまで頑張ってください。

  7. 7

    ココアと薄力粉を一緒にふるい入れて下からすくい上げるように混ぜます。
    粉っぽさがなくなったら熱い溶かしバターを入れます。

  8. 8

    型に入れて180度に予熱したオーブンで20~25分焼きます。

  9. 9

    焼き上がり。

  10. 10

    半分に切り、シロップを刷毛でたっぷり塗り、5のママレードをはさみます。

  11. 11

    生クリームを泡が出るまで熱して、火からおろして刻んだスイートチョコを混ぜ、粗熱が取れたらコアントローを入れます。

  12. 12

    10の生地に11のガナッシュをかけます。(飾り用に少し残してください)

  13. 13

    ガナッシュをパレットナイフで広げて全面に塗ります。(写真がボケててごめんなさい)

  14. 14

    ビターチョコを削ったものを側面から順に貼り付けます。真ん中はこれからミルクチョコを乗せるので空いてます。

  15. 15

    ハートに切り抜いた紙を乗せてミルクチョコを削ったものを乗せます。

  16. 16

    残しておいたガナッシュを少し泡立てて丸めてココアをまぶしたものを乗せて出来上がりです。

コツ・ポイント

削ったチョコが溶けやすいので、夏場にはあんまり向きません。

ぜひともチョコはすべてクーベルチュールチョコレートを使ってください。

できれば少し涼しい部屋で作業してください。

シロップは砂糖250gに対して水100ccです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
羽柴カイト
羽柴カイト @cook_40137940
に公開
どうぞよろしくお願いします^^お菓子は結構作るけど自分じゃ食わないです^^;ん~。趣味なのかなぁ?割と、自分レシピにしてしまうので、配合をだいぶ変えたりしますが、それがまた楽しいです。あと、実験楽しいw料理は好きですが、これまた自分レシピ^^;計量しないのでレシピになかなか出来ないのですがwあと、末筆ですが、つくれぽありがとうございます。見るのがとても楽しいです!
もっと読む

似たレシピ