驚くほど手間なし♪レンジで簡単焼き豚

yummysunny
yummysunny @yoko_an

レンジで出来る簡単焼き豚です。しょうがとにんにくはチューブでオッケー。手軽な一品ですが美味しいですよ♪【下味冷凍】にも。
このレシピの生い立ち
いつから作ってたのか分からんくらい作ってます。

驚くほど手間なし♪レンジで簡単焼き豚

レンジで出来る簡単焼き豚です。しょうがとにんにくはチューブでオッケー。手軽な一品ですが美味しいですよ♪【下味冷凍】にも。
このレシピの生い立ち
いつから作ってたのか分からんくらい作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚かたまり肉(ももでも肩ロースでも) 一かたまり(今回は300グラムくらい)
  2. ショウガの薄切り 1かけ分
  3. ニンニクの薄切り 2かけ分
  4. 【漬け汁】
  5.  ○醤油 大さじ2
  6.  ○酒   大さじ2
  7.  ○オイスターソース  大さじ2
  8.  ○はちみつ 大さじ2
  9. ねりがらし  適量

作り方

  1. 1

    肉は塊のまま、フォークでいろんなところをブスブスっと突き刺しておく。

  2. 2

    深めの容器(ワタシはジップロックの深めのコンテーナー)に【漬け汁】の材料を合わせる。

  3. 3

    薄切りにしたショウガとニンニク、豚かたまり肉を入れて、もみもみ。

  4. 4

    (出来れば容器、またはジップのある袋に入れて一晩置く。朝一回ひっくり返したら、もみこんだりする。)すぐに加熱してもOK。

  5. 5

    器にラップをし、(ワタシは蓋つきの容器なのでそのまま)に、まず500wで、6分。

  6. 6

    裏返して、さらに5分。
    適当な薄さに切って、汁にまた一回つける。

  7. 7

    お皿に盛る。
    ねりがらしを添えて。
    (ちなみにサンチュも添えました。) 
    出来上がり~。

コツ・ポイント

漬け汁ごと加熱すると、漬け汁は思ったよりかなりうわーっと上に沸騰します。なので絶対に深めの容器で。私はジップロックの深めのコンテナーで加熱しました。あと、レンジには癖があるので、上下をひっくり返す時間はレンジとにらめっこでご調節を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yummysunny
yummysunny @yoko_an
に公開
目標→毎日つくれぽorレシピ投稿。神奈川育ち現在静岡在住。晩酌大好き。レシピはほとんど酒のつまみ。笑食べるの大好き!作るのも大好きだけど、面倒なことは大嫌い!手抜き&簡単料理を作ることを目指す。ひとりごはん、たまにふたりごはん。cookpad歴20年♪昔書いたレシピは今の私に味が濃く、随時レシピを見直し中。ご了承を!
もっと読む

似たレシピ