カワハギの秋煮
銀杏、蓮根と煮るだけで雰囲気が出ますね。
簡単なんで是非お試しを
このレシピの生い立ち
とあるお店のお通しで蓮根が出てきて、とても蓮根が美味しかった。
作り方
- 1
カワハギのヒレ、口先、尻尾などをはさみで落し、ハラワタを除き綺麗に洗います。
- 2
煮汁を作り一旦沸騰させ、砂糖を入れて味を見ます。
この時点ではちょっと薄い?って思うくらいでいいです。 - 3
この煮汁の中に人参を先に入れます。2分後位にカワハギやその他の材料を入れ、中火で煮ます。
- 4
泡がブクブクなって鍋を塞ぐような感じで煮ます。
- 5
人参に味が入ったら,
胡麻油をかけて完成。
コツ・ポイント
煮汁の味が濃すぎないように。
濃くなったら水入れてもOK!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20172414