台湾風沢煮椀スープ

guzavie @cook_40127434
日本の沢煮椀を台湾風に。あんかけにしました。セロリ、干し椎茸、ザーサイがいい味を出しています。
このレシピの生い立ち
台湾精進料理屋さんで食べたかなり遠い記憶で作ってみました。こんな感じだったと思います。
勿論、豚肉は入っていませんでした。
台湾風沢煮椀スープ
日本の沢煮椀を台湾風に。あんかけにしました。セロリ、干し椎茸、ザーサイがいい味を出しています。
このレシピの生い立ち
台湾精進料理屋さんで食べたかなり遠い記憶で作ってみました。こんな感じだったと思います。
勿論、豚肉は入っていませんでした。
作り方
- 1
干し椎茸は早めに水に入れておき、薄切りにしてから千切りにします。
- 2
金針菜は水に入れて戻します。(1時間位)固い軸があるものは切ります。
台湾産の色がきれいな金針菜です。 - 3
ザーサイは千切りにしてから水に入れ、軽く塩抜きをします。(30分位)
- 4
セロリは筋を取り、茹で筍、蒟蒻は茹でてから、千切りにします。厚揚げは熱湯で油を抜いて細く切ります。豚肉、人参も千切り。
- 5
豚肉の千切りに酒と塩麹をふりかけ片栗粉を入れて混ぜておきます。
- 6
鍋に鳥と椎茸のスープを沸かして長葱、生姜を入れて香りを漬けます。5の豚肉を入れ、あくを取ります。長葱生姜も取り出します。
- 7
6に千切りにした材料を全部入れて煮ます。人参が柔らかくなったら金針菜を入れて日本酒、醬油、塩、白胡椒で調味します。
- 8
最後に水溶き片栗粉で、あんかけにします。器に盛り付けてセロリの葉のみじん切りを振りかけます。
- 9
和風の沢煮椀も作りました。
レシピID : 20160020
コツ・ポイント
ザーサイの塩気は食べてみて、ちょうどよくなるように抜きます。あまり長く水につけておくと香りまでなくなってしまいます。
スープの塩気はこれによって調整します。
無添加の金針菜なら戻し汁もスープに加えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
豚肉・豆腐・白菜の ザーサイスープ 豚肉・豆腐・白菜の ザーサイスープ
安く保存がきくザーサイは我が家では常備の調味料です。冬によく作る千切りザーサイの、すっきりした塩気が美味しい簡単スープ。 エレナ0601 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20176988