♡基本のパイ生地(速成折り込みパイ)♡

♡ハナマル♡
♡ハナマル♡ @cook_40045346

基本のパイ生地で、フランス語でfeuilltage rapde(フイタ—ジュ・ラピッド)といいます!
このレシピの生い立ち
学校で習ったのを自分流にアレンジしました。

♡基本のパイ生地(速成折り込みパイ)♡

基本のパイ生地で、フランス語でfeuilltage rapde(フイタ—ジュ・ラピッド)といいます!
このレシピの生い立ち
学校で習ったのを自分流にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのパイ皿3枚分
  1. 薄力粉 190g
  2. 強力粉 190g
  3. 常温バター(無塩) 280g
  4. 冷水 160g
  5. 6g

作り方

  1. 1

    *強力粉と薄力粉は一緒に振るう。
    *バターは常温にし、サイコロ状に小さく切ります。

  2. 2

    ボールに1の粉を入れバターと塩を加えカードでバターを切りながら合わせます。

  3. 3

    バターが細かくなったら、冷水を半分加え切りながら合わせます。

  4. 4

    残りの冷水を全て加え切りながら合わせ、大きなダマができたら、台に移し、一塊にします。

  5. 5

    生地を半分に切って上に重ね、上から抑えるを15回くらいやります。

  6. 6

    麺棒で叩き、伸ばし、長方形になるように整えます。

  7. 7

    3つ折りをし(角も作る)、90度回転させ、側面を整えながら麺棒で伸ばし、3つ折りをします。

  8. 8

    しっかりとラップをして冷蔵庫で30分くらい休ませます。

  9. 9

    7の工程を6回やったら、20cm×20cmの大きさにカットし、計り、3等分にします。

  10. 10

    打ち粉をしながらパイ皿より大きく伸ばし、フォークで穴たくさん開けます。

  11. 11

    型に敷き込み軽く押さえます。はみ出た部分はペティナイフの背で滑らせるように切り落とします。

  12. 12

    生地の周りに溶き卵を塗り余った生地で帯を作ったのをくっつけたらフォークの背で押さえます。

  13. 13

    上から溶き卵を塗ります。(卵が垂れていたら拭き取ります。)

  14. 14

    冷蔵庫で冷やします。

コツ・ポイント

バターを切るように合わせることです。捏ねたりしたらサクサク感が失われてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡ハナマル♡
♡ハナマル♡ @cook_40045346
に公開
料理大好き!レシピを見て作っていただけると嬉しいです(o^∀^o)つくれぽいつもありがとうございます!多忙なため、コメント返信できなくてすみません。届いたつくれぽはいつも楽しく拝見しています。こんなハナマルですがこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ