簡単 基本のパウンドケーキ

5種類の材料を混ぜてオーブンで焼きあげるだけ、失敗のない基本のパウンドケーキです。バターの香りがたまりません。
このレシピの生い立ち
頂いたパウンドケーキが美味しく、私も美味しいパウンドケーキを作ってみたくなったから。こんなに簡単に美味しくできるとは思いませんでした。色々な具材を入れてアレンジも出来ておもてなおしにももってこいです。
簡単 基本のパウンドケーキ
5種類の材料を混ぜてオーブンで焼きあげるだけ、失敗のない基本のパウンドケーキです。バターの香りがたまりません。
このレシピの生い立ち
頂いたパウンドケーキが美味しく、私も美味しいパウンドケーキを作ってみたくなったから。こんなに簡単に美味しくできるとは思いませんでした。色々な具材を入れてアレンジも出来ておもてなおしにももってこいです。
作り方
- 1
【準備開始】パウンド型にクッキングシート敷きます。頃合いを見てオーブンを160℃で余熱開始!
- 2
ボールに「バター」を入れて常温にします。(電子レンジで20秒チンでもOKです。)
- 3
続いて「砂糖」も入れてミキサーで良く混ぜます。(最初はゆっくり混ぜないと飛び散るため注意!)
- 4
続いて常温(冬場は40℃ぐらいで湯銭)の「卵」も入れてミキサーで良く混ぜます。
- 5
「薄力粉」+「ベーキングパウダー」を入れ、ヘラで切るよう&底をすくうように20回程度混ぜます。
- 6
クッキングシートを敷いたパウンド型に生地を流し入れ、余熱したオーブン160℃で40分焼きます。
- 7
焼き上がり後、側面のシートを外して、ふんわりと「ラップ」して荒熱を取れれば(約30分)完成です!
- 8
【補足】色々混ぜたり塗ったりして生地が柔らかい時はホイル等で包んで冷やしてから切ると綺麗に切れます。
コツ・ポイント
・冬場の卵は約40℃で湯銭したほうが確実です(温度が低いと分離しやすい。分離しても味は美味しいですがキメは悪くなります。)
・荒熱を取る際にダークラムを塗ると風味が大変良くなります。
・しっかり冷やした翌日もしっとりと大変美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!美味しい♡基本のパウンドケーキ 簡単!美味しい♡基本のパウンドケーキ
外はカリっ、中はしっとりの香ばしいパウンドケーキです。オーブンから漂うバターの香りで幸せに包まれますよ~♡ 野菜ソムリエmiwa -
-
-
焼く迄10分♪簡単!基本のパウンドケーキ 焼く迄10分♪簡単!基本のパウンドケーキ
オーブンに入れるまでの生地作りが10分で!簡単、失敗なく、おいしいパウンドケーキが作れます♪計量も簡単★pinkitty65
-
-
その他のレシピ