梅の飴色シロップ漬け

たばご飯 @cook_40054217
梅の爽やかさをギュッと閉じ込めたシロップ漬けです!
このレシピの生い立ち
叔母の家で作りたてと1年後のシロップ漬けを食べ比べて、どちらも美味しかったので、再現しました。頂いた梅の上白糖漬けを使いましたが、他の砂糖でも作ってみたいです。
梅の飴色シロップ漬け
梅の爽やかさをギュッと閉じ込めたシロップ漬けです!
このレシピの生い立ち
叔母の家で作りたてと1年後のシロップ漬けを食べ比べて、どちらも美味しかったので、再現しました。頂いた梅の上白糖漬けを使いましたが、他の砂糖でも作ってみたいです。
作り方
- 1
梅の実を洗って水気を拭き、ヘタを取ったら熱湯消毒した瓶に入れ、梅と同量の砂糖を入れて溶けるまで数日置きます。
- 2
瓶の中の砂糖汁を鍋に移して、弱火で約2時間、煮詰めます
- 3
煮詰めながら灰汁を取り、煮汁が飴色になってきたら火を止めて、オタマで少しずつ瓶に戻す。
- 4
2の作業を3日後にまた繰り返す。その3日後にまた繰り返します。
- 5
3回繰り返すとシロップが飴色になり量も半分くらいになります。このまま1日置きます。
- 6
ダブルジッパー付きの保存袋に移します。そのまま食べる分は一袋、残りは冷蔵庫で1年保存します。
- 7
そのまま食べても美味しいけど一年後はもーっと美味しさ倍増になります。
コツ・ポイント
煮詰めた熱いシロップを少しずつ梅にかけるのがコツです。梅が丸ごと綺麗に漬かります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20178342