塩麹でやわらか豚のスタミナ味噌焼き

ショップジャパン
ショップジャパン @cook_40081274

しっかりとした味付けなので ご飯がすすみます。夏は素麺とも相性バッチリ☆

このレシピの生い立ち
おかずにも、お酒のお供にも両方あう一品を食べたくて作ってみました。油を全く使わないのでヘルシーです!食べ過ぎに注意♪

塩麹でやわらか豚のスタミナ味噌焼き

しっかりとした味付けなので ご飯がすすみます。夏は素麺とも相性バッチリ☆

このレシピの生い立ち
おかずにも、お酒のお供にも両方あう一品を食べたくて作ってみました。油を全く使わないのでヘルシーです!食べ過ぎに注意♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚こま切れ肉 250g
  2. 大葉 4枚
  3. もやし 半袋
  4. 人参 3㎝
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. ニラ 4分の1
  7. おろしにんにく 小さじ1
  8. ☆塩麹 小さじ2
  9. ☆味噌 大さじ1
  10. ☆酒 小さじ1
  11. しょうゆ 小さじ1
  12. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ポリ袋に豚こま切れ肉と、☆の調味料を全て入れ揉み込む。

  2. 2

    揉み込んだ豚こま切れ肉を冷蔵庫で寝かせる間に、人参を千切り、ニラを3㎝幅で切る。

  3. 3

    もやし、人参、ニラを丸型なべに入れ、しょうゆと塩こしょうをふりかける。

  4. 4

    余熱170度で3分、170度で5分カラーラで加熱します。

  5. 5

    冷蔵庫から取り出した豚小間肉に片栗粉を入れ揉み込み4等分にまとめます。まとめた豚小間に大葉を1枚ずつかぶせる。

  6. 6

    大葉を下にしてバスケットに並べます。160度に温度を下げ13分加熱します。こんがり色が付いたら出来上がりです。

コツ・ポイント

塩麹は焦げやすいので、60度の低めの温度でじっくり焼き上げます。
野菜炒めはオイルスプレーで油を2.3プッシュかけて調理すると、旨味が増します。
塩麹を揉み込んだ豚こま切れ肉は冷蔵庫で30分〜半日寝かせるとより柔らかく味がしっかりします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ショップジャパン
に公開
明日を、もっと、ハッピーに!ショップジャパンは、商品やサービスを通して、お客様のお悩みを解決し、願いを叶えていくことで、お一人お一人のハッピーなライフスタイルを、プロデュースします。そのために私たちは、ショップジャパンを使っていただくことによる楽しい生活、そして買い物の先にある幸せを、提案していきます。
もっと読む

似たレシピ