いちご大福

レンジで簡単にできるいちご大福です。いちごを入れずにあんをふやしても。(1個30g)
このレシピの生い立ち
春に食べたくなるいちご大福を手作りしました。いちごには白あんがあうと思いあんこも手作りしました。てんさい糖を使いましたがお好みの砂糖をお使い下さい。
いちご大福
レンジで簡単にできるいちご大福です。いちごを入れずにあんをふやしても。(1個30g)
このレシピの生い立ち
春に食べたくなるいちご大福を手作りしました。いちごには白あんがあうと思いあんこも手作りしました。てんさい糖を使いましたがお好みの砂糖をお使い下さい。
作り方
- 1
白あんを手作りする場合はこちらを参考にして下さい。
レシピID : 20177151 - 2
いちごと白あんの準備をします。白あんは一個20gを4つはかり、まるめます。
- 3
白あんを少しつぶして中央にいちごをのせ包みます。上まで包まなくても大丈夫です。
- 4
耐熱容器に白玉粉、水、てんさい砂糖を入れてゴムベラでよく混ぜます。
- 5
レンジ500wでラップなしで1分かけたら、均一になる様によくまぜます。
- 6
さらに500wで40秒程かけて粘りが出るまで力を入れて混ぜます。
- 7
バットの上に片栗粉をまぶし、その上に生地をおとします。
- 8
手に片栗粉をつけて、4つにちぎります。丸くなるように整えます。
- 9
いちごあんの頂上に大福の生地をおいたらひっくり返します。白あんを指で押しながら生地を少し伸ばして閉じます。
- 10
白あんが指につくと閉じにくくなりますのでティッシュなどでふいてきれいにしながら閉じて下さい。
- 11
片栗粉を手のひらにつけると、包みやすいです。最後にはけで余分な粉をとります。ない時は手でやさしくとります。
コツ・ポイント
白あんの水分が多くべたつく時はペーパータオルで水分をとるとまるめやすいです。大福の生地はくっつきやすいので手に片栗粉をつけながら閉じます。最初に十字に包み残りを斜め十字に閉じます。レンジ600wの時は1回目50秒、2回目20秒で様子をみて。
似たレシピ
その他のレシピ