白あん 圧力鍋使用

がーべら☆ @cook_40133592
前の晩から豆をつけずに、皮ごとペーストにした食物繊維たっぷりの白あんです。
このレシピの生い立ち
白あんが好きなので圧力鍋で時短で作ってみました。いちご大福やその他の和菓子に使えます。
白あん 圧力鍋使用
前の晩から豆をつけずに、皮ごとペーストにした食物繊維たっぷりの白あんです。
このレシピの生い立ち
白あんが好きなので圧力鍋で時短で作ってみました。いちご大福やその他の和菓子に使えます。
作り方
- 1
手亡いんげん豆を水で洗います。水を捨てます。
- 2
圧力鍋に手亡いんげん豆とたっぷりの水を入れ沸騰させます。
- 3
そのままふたをして1時間おきます。圧力はかけません。
- 4
1時間たったらお湯を捨て豆の3倍弱の水を入れて、おとしぶたをして10分圧力をかけ20分放置します。
- 5
おとしぶたがない時はアルミホイルで代用して下さい。(豆がおどらないようにする為)
- 6
20分たった状態です。少し煮汁を捨てて皮ごとフードプロセッサーにかけます。水分が多いと煮るのに時間がかかります。
- 7
なめらかになりました。まだ砂糖は入っていません。
- 8
鍋に戻し入れてきび砂糖を一度に加えて鍋底をかくように木べらで強火で炊きます。はねるので手袋をするなど注意して下さい。
- 9
焦げないように気をつけながら水分を飛ばします。出来上がり直前にひとつまみの塩を入れます。
- 10
早く冷ますためにバットなどに移します。
- 11
2021/06/16 白あんの人気検索トップ10入りしました。
コツ・ポイント
砂糖は豆が柔らかくなってから加えて下さい。
はねると熱いので注意して下さい。きび砂糖を使ったので少し茶色くなりましたが、お好みで上白糖やグラニュー糖をお使い下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20177151