あごだし②手まり麩とミョウガのお吸い物

メグママ1026 @cook_40103263
見た目可愛い手まり麩はおもてなし料理にもぴったり。顆粒のあごだしで簡単で本格的なお吸い物が楽しめます。
このレシピの生い立ち
ひな祭りだったのでマイブームのあごだしを使ってちらし寿司に合うお吸い物を作ってみました。
手まり麩は初めて使いましたが見た目だけではなく口当たりもよく美味しくできました。
あごだし②手まり麩とミョウガのお吸い物
見た目可愛い手まり麩はおもてなし料理にもぴったり。顆粒のあごだしで簡単で本格的なお吸い物が楽しめます。
このレシピの生い立ち
ひな祭りだったのでマイブームのあごだしを使ってちらし寿司に合うお吸い物を作ってみました。
手まり麩は初めて使いましたが見た目だけではなく口当たりもよく美味しくできました。
作り方
- 1
ミョウガを輪切りにします。
今回は手抜きで切ってあるものを買って来ちゃいました。 - 2
手まり麩はぬるま湯につけてもどしておきます。柔らかくなったら軽く絞ります。
今回は右のものを使いました。 - 3
鍋にお湯を沸かし顆粒タイプのあごだしを分量通りに入れます。
今回は600ccに一袋です。
味が薄ければお醤油で調整。 - 4
お椀に適量の手まり麩とミョウガを入れます。今回はとろろ昆布も入れました。
- 5
お出汁を入れて出来上がり。
コツ・ポイント
分量を守ればあごだしだけで充分ですが、香り付けにお醤油をたらすのも美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
お母さんのミョウガとかまぼこのお吸い物 お母さんのミョウガとかまぼこのお吸い物
子供の頃から好きでした。母の味ミョウガとかまぼこのお吸い物あごだしとだしの素がきめて 簡単に作れます(^^)ややこしい子
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20179690