米粉の桑抹茶シフォンケーキ☆

お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen

米粉とココナッツオイルを使ったシフォンケーキ♪クリスマスにはデコレーションしてみてはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
お茶村の健康抹茶「桑抹茶シリーズ」と、「お茶村の調理用ココナッツオイル」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の桑抹茶」
「お茶村のココナッツオイル」で検索!

米粉の桑抹茶シフォンケーキ☆

米粉とココナッツオイルを使ったシフォンケーキ♪クリスマスにはデコレーションしてみてはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
お茶村の健康抹茶「桑抹茶シリーズ」と、「お茶村の調理用ココナッツオイル」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の桑抹茶」
「お茶村のココナッツオイル」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シフォン型1台分
  1. 卵黄(Lサイズ) 3個分
  2. 砂糖(a) 20g
  3. お茶村の調理用ココナッツオイル 30g
  4. 豆乳 40ml
  5. 粉類
  6. 米粉 80g
  7. お茶村の桑抹茶 6g
  8. ベーキングパウダー 1g
  9. メレンゲ
  10. 卵白(Lサイズ) 約4個分
  11. 砂糖(b) 50g

作り方

  1. 1

    卵は卵黄と卵白にわけ、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。ココナッツオイルが固体の場合は、湯せんして人肌程度の温度の液体にする。

  2. 2

    ボウルに卵黄、砂糖(a)を入れ、白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜる。

  3. 3

    ココナッツオイルを加え、ぐるぐる混ぜてとろりとしたら、豆乳を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    粉類をふるいながら加え、ぐるぐるとしっかりと混ぜる。

  5. 5

    別のボウルに冷やした卵白を入れ、ハンドミキサーの低速でほぐす。砂糖(b)を1/2を加えて高速で混ぜる。

  6. 6

    なじんできたら残りの砂糖を加え、さらに泡立てる。艶のあるしっかりとしたメレンゲを作る。

  7. 7

    ④に⑥のメレンゲをひとすくい入れ、泡立て器で手早く全体が混ざるようにしっかりと混ぜる。

  8. 8

    残りのメレンゲのボウルに⑦を入れて、ゴムベラで底からしっかりと混ぜる。ツヤツヤした状態になればOK。

  9. 9

    生地を型に流し入れ、少しゆすって表面をならし、トンと1回軽く台に打ちつけて、大きな気泡を抜く。

  10. 10

    180℃に予熱したオーブンを170℃に下げ、35分程焼く。焼き上がったらすぐに逆さにして冷ます。

  11. 11

    完全に冷めてからパレットナイフを使い、型から外してお好みの大きさにカットしたら完成。

  12. 12

    お茶村の桑抹茶を使いました!
    味や色は抹茶と同じですが、桑の葉が入っていて栄養価が高くてとっても健康的♪

  13. 13

    バターの代わりに、ヘルシーなお茶村の調理用ココナッツオイルを使いました!

コツ・ポイント

お好みのフルーツや生クリームでデコレーションしてください♪

桑抹茶は抹茶で代用できます。

ご家庭のオーブンの具合で、焼き時間を加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen
に公開
昭和15年創業、福岡県八女市にて茶の製造・販売を営んでいます。おいしくて体に良いもの、そしてお茶につながる日本の食文化に寄与する商品を取り扱っています。人気商品はお茶村の旨味だし!国産6種類の山海の幸に、八女の玉露をブレンドしただしパックです。玉露が魚の臭みを取り、澄んだおだしが手軽に楽しめる商品です。詳しくは、https://www.ochamura.com
もっと読む

似たレシピ