片栗粉のとろみ、氷水で冷やすと長持ち♪

はるさんの台所 @cook_40056001
持ち寄りランチに作った“野菜の煮物”。
冷めても口あたりが良いようにと思ってね、
とろみをつけた煮汁を氷水で冷やしたの。
このレシピの生い立ち
持ち寄りランチに持参しようと作った煮もの。さめてもおいしく、口当たりが良いように工夫しました。
片栗粉のとろみ、氷水で冷やすと長持ち♪
持ち寄りランチに作った“野菜の煮物”。
冷めても口あたりが良いようにと思ってね、
とろみをつけた煮汁を氷水で冷やしたの。
このレシピの生い立ち
持ち寄りランチに持参しようと作った煮もの。さめてもおいしく、口当たりが良いように工夫しました。
作り方
- 1
大根とニンジンは下ゆでしてから煮汁でコトコト。
干ししいたけは戻して少し濃いめの煮汁で煮含めます。 - 2
れんこんもち(市販品)はそのまま煮汁でサッと煮。
寒縮みほうれん草はゆでて煮汁に浸しただけ。 - 3
大きめのボールに氷水を用意し、煮汁に好みの量の片栗粉でとろみをつけた小鍋を入れ、冷めるまでかき混ぜるだけ。
- 4
まあ、普段はそんなシーンは少ないかもだけどね、
朝、準備して、1時に食べた時まではとろみは続いてました
コツ・ポイント
煮物の煮汁、北海道はどちらかというと色黒で濃いめの味付けなの。
なのでお好みの味付けで作ってくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20181935