牡蠣(かき)とベーコンのガリバタ醤油炒め

スクスクのっぽくん @sukunoppo
あと1品!はミネラル強化の食材を選びましょう!
このレシピの生い立ち
寒い冬にはミネラルをしっかりとって冬に負けない体づくりを!
バター、にんにく、醤油などの香ばしい調味料で食欲もアップ♪
牡蠣(かき)とベーコンのガリバタ醤油炒め
あと1品!はミネラル強化の食材を選びましょう!
このレシピの生い立ち
寒い冬にはミネラルをしっかりとって冬に負けない体づくりを!
バター、にんにく、醤油などの香ばしい調味料で食欲もアップ♪
作り方
- 1
牡蠣は塩水もしくは大根おろしをまぶしてよくもみ、水で洗い流す。
- 2
ベーコンは食べやすい大きさに切る。
小松菜は根元を切り落とし、4~5㎝の長さに切る。 - 3
フライパンにオリーブ油、にんにく、ベーコンを入れ弱火にかける。
- 4
にんにくの香りが立ち、ベーコンから油が出てきたら中火で牡蠣を入れ、酒を回し入れふたをする。
- 5
牡蠣がふっくらしてきたら蓋を取り、水分を飛ばすように炒める。
- 6
小松菜を入れ軽く炒めたらバター、醤油の順に加え炒める。
- 7
器に盛り、お好みで黒こしょうをかける。
コツ・ポイント
・牡蠣は「海のミルク」ともいわれるほどミネラルが豊富です。特に骨を含む細胞の代謝に欠かせない亜鉛や貧血の予防に役立つ鉄・ビタミンB12も含まれます。
・小松菜には食物繊維やβカロテンのほか、カルシウムも含む野菜です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
そらまめと新玉ねぎのガリバタ醤油炒め そらまめと新玉ねぎのガリバタ醤油炒め
春の食材で1品。にんにくもこの時期が旬。にんにくとバター&醤油味はおつまみにもピッタリ♪BPでピリッとひきしまります。 まんまるまうちゃん -
-
プリップリ!牡蠣のにんにくバター醤油炒め プリップリ!牡蠣のにんにくバター醤油炒め
10分とかからないスピード料理!しかも美味しい♪プリップリの牡蠣を相性のよいほうれん草と一緒に、ガーリック風味で召し上がれ~! あほりん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20183001