旨味がヤバい!舞茸とアンチョビのリゾット

maco’sキッチン
maco’sキッチン @cook_40093460

キノコの中でも豊富な舞茸の旨味成分を生かしてリゾットを作ってみました(^^)
アンチョビで風味豊かに仕上がってます。
このレシピの生い立ち
夜勤明け・・・
冷蔵庫の中に舞茸とアンチョビの残りがあって(^^)
それらを生かして消化の良いモノをと思ってリゾットにしてみました。
リゾットは簡単で美味しくて消化も良くて、夜勤明けや夜食にピッタリです(b'3`*)

旨味がヤバい!舞茸とアンチョビのリゾット

キノコの中でも豊富な舞茸の旨味成分を生かしてリゾットを作ってみました(^^)
アンチョビで風味豊かに仕上がってます。
このレシピの生い立ち
夜勤明け・・・
冷蔵庫の中に舞茸とアンチョビの残りがあって(^^)
それらを生かして消化の良いモノをと思ってリゾットにしてみました。
リゾットは簡単で美味しくて消化も良くて、夜勤明けや夜食にピッタリです(b'3`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 舞茸 80g
  2. アンチョビフィレ 4枚
  3. お米 1合
  4. 玉ねぎ 中半分
  5. にんじん 1/4本
  6. ピーマン 2個
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. マーガリン 軽くひとすくい
  9. 乾燥ニンニク 小さじ2ぐらい
  10. 鷹の爪 少々
  11. コンソメ 小さじ2
  12. ブラックペッパー 少々
  13. 少々
  14. 600cc

作り方

  1. 1

    オリーブオイルとマーガリンを熱して小さく切ったアンチョビ、乾燥ニンニク、鷹の爪を入れる香りが出るまで熱する。

  2. 2

    軽く洗ったお米を入れて弱火で全体が良く馴染むように炒める。

  3. 3

    みじん切りした玉ねぎ、にんじん、ピーマンを入れて炒める。

  4. 4

    水600ccとコンソメを入れて中火で沸騰するまで熱する。

  5. 5

    粗みじんに切った舞茸を入れて軽く混ぜる。

  6. 6

    ごくごく弱火で20分、時々焦げ付かないように混ぜながら塩とブラックペッパーで味を整える。

  7. 7

    お米の状態を確認、少し芯が残るくらいで火を止めて全体を軽く混ぜる。

  8. 8

    器に装ったら出来上がり(^^) 今回はなかったので省略しましたがみじん切りしたイタリアンパセリをかけたら美味(^^)

コツ・ポイント

アンチョビと乾燥ニンニクは香りが立つまでしっかり加熱すると風味豊かに仕上がります。
お米は焦げ付かないようにごくごく弱火で加熱して(^^)
芯の残りに抵抗のある方は芯がなくなるまで加熱してもOKです(b'3`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maco’sキッチン
maco’sキッチン @cook_40093460
に公開
クルマ好きでバイク好きの料理好きオヤヂです(^^;) 早い!安い!簡単!美味い!!がモットーです(^^)
もっと読む

似たレシピ