偏食娘も大好き☆ツナ炒飯

ぐぴ子母 @cook_40155338
白米と海苔以外はなかなか食べてくれない子ですが、このチャーハンはもりもり食べてくれます♡
このレシピの生い立ち
偏食が酷い我が子に、どうにか魚と野菜を食べてもらいたくて。
最初は苦手だったツナも、これならモリモリ食べてくれます♡
ポイントを抑えて下さい。
偏食娘も大好き☆ツナ炒飯
白米と海苔以外はなかなか食べてくれない子ですが、このチャーハンはもりもり食べてくれます♡
このレシピの生い立ち
偏食が酷い我が子に、どうにか魚と野菜を食べてもらいたくて。
最初は苦手だったツナも、これならモリモリ食べてくれます♡
ポイントを抑えて下さい。
作り方
- 1
長ネギは細かくみじん切りに。芯は加熱するとトロみが出るので、パラパラにしたければ芯は除けて皮のみにした方がいいかも?
- 2
フライパンにツナ缶を入れてから弱めの中火にかける。オイルを入れるか捨てるかはお好みで。何となく色が変わるまでよく炒める。
- 3
長ネギをフライパンに加え、ごま油を回しかけてサッと炒める。
- 4
鶏ガラスープの素、コショウをふりかけてよく炒める。よく炒めることで、ツナとネギの臭みが消えます。
- 5
ネギに火が通ったら端に寄せて、卵と砂糖を混ぜたものを投入。
- 6
卵を混ぜて半熟位になったら、全体に混ぜる。
ツナ達を卵でコーティングするイメージ。 - 7
なるべくツナと卵が細かくなるようによく炒めまぜる。
- 8
ご飯を入れて火を強めの中火にして、よく混ぜ炒める。混ざったらしょう油を好みでかけて、更によくまぜる。
- 9
子供が食べやすいように、早く冷めるようなるべく平たく盛ります。
コツ・ポイント
★ツナは火が強いと弾け飛ぶので、必ず弱めの火力にして下さい。
★ツナは必ずオイル漬けで。水煮はパサパサになります。
★ネギの緑部分は臭いが強いので、子供用には入れないで下さい。
★コショウは辛くない程度に入れた方が、まろやかに感じます。
似たレシピ
-
やさいも食べよう!レタスチャーハン やさいも食べよう!レタスチャーハン
生のままではなかなかレタスを食べてくれない子どものために、食べやすく大好きなチャーハンに入れてみました。(^o^) 茨城県高萩市 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20187639