和風だし☆かつおと昆布の和風だし

「黒楽」クリヤマ @cook_40062997
おみそ汁以外にも「だし茶漬け」「お吸い物」「天つゆ」「出し巻き卵」など幅広いお料理にお使いいただけます!
このレシピの生い立ち
抽出した「だし」はやっぱり味が違いますよ。
ひと手間かけてワンランク上の味を味わってみませんか。ポット内を対流させてあげることでかつお節を効率良く抽出することができますよ
和風だし☆かつおと昆布の和風だし
おみそ汁以外にも「だし茶漬け」「お吸い物」「天つゆ」「出し巻き卵」など幅広いお料理にお使いいただけます!
このレシピの生い立ち
抽出した「だし」はやっぱり味が違いますよ。
ひと手間かけてワンランク上の味を味わってみませんか。ポット内を対流させてあげることでかつお節を効率良く抽出することができますよ
作り方
- 1
かつお節をだしパックに入れます。
- 2
ダシポットに1Lの水と昆布を2枚入れて80℃まで加熱する。(昆布に気泡が付き、浮き上がってくる程度)
- 3
80℃に達したら、昆布を取り出し90℃まで加熱する。(ポットの底から細かい気泡がブクブクと上がってくる程度)
- 4
90℃に達したら火を弱めて、だしパックに入れたかつお節を入れ1分間待ちます。
- 5
1分たったら、かつお節を取り出して出来上がりです。
コツ・ポイント
出し作りの基本です。
加熱しても、100℃以上にならないように注意しましょ♪
似たレシピ
-
-
-
離乳食やハレの日にも!鰹と昆布の一番だし 離乳食やハレの日にも!鰹と昆布の一番だし
一番だしは上品で淡泊なだしです。お吸い物や薄口の煮物に使います。丁寧に取っただしで普段のお料理もランクアップ! みらいご飯® -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20188051