冷めても美味しい!大根葉とじゃこ炒め

大根葉とじゃこを、ささっと炒めるだけ、シンプルなのに、白いご飯との相性もバッチリ!一口食べれば、日本人で良かったと…。
このレシピの生い立ち
大根の種を畑にまくシーズンがやって来ると、必ず祖母の畑から大根葉がやってきます。おひたしに飽きたら作るレシピです。冬場の大根葉でも、同様に作れます。細かく切れば、ご飯にまぶして菜飯にも!お子さまには、唐辛子なしでも美味しいですよ。
冷めても美味しい!大根葉とじゃこ炒め
大根葉とじゃこを、ささっと炒めるだけ、シンプルなのに、白いご飯との相性もバッチリ!一口食べれば、日本人で良かったと…。
このレシピの生い立ち
大根の種を畑にまくシーズンがやって来ると、必ず祖母の畑から大根葉がやってきます。おひたしに飽きたら作るレシピです。冬場の大根葉でも、同様に作れます。細かく切れば、ご飯にまぶして菜飯にも!お子さまには、唐辛子なしでも美味しいですよ。
作り方
- 1
今年も、大根葉が畑からやってきました。大きくなる前に、間引きされた大根葉です。消毒しないので、虫食いです。
- 2
大根葉は、株の部分に土がついていることが多いので、よく洗う。根を切り落とし、端から約2㎝の長さに切る。
- 3
スチーマーに入れて、約2分レンジでチン♪*耐熱ボウルにふんわりラップでもOK!チン♪しておくと、炒め時間の短縮に。
- 4
水分が、かなり出るので、一度ざるにあげて水気を切る。はしで、少しおさえて水気を切る。*熱いので直接手で触らないで下さい!
- 5
フライパンに、ごま油をひき中火にかける。チン♪した大根葉を加え、炒める。しなっとしてきたら、ちりめんじゃこも入れ炒める。
- 6
酒、うすくちしょうゆを加え、さっと絡めたら、白いりごまと一味とうがらしを加え、さっと炒めて完成。
- 7
*密閉容器に冷蔵庫で、2~3日日持ちします。常備菜としても美味しいです。細かく切って、菜飯にもできます!
- 8
☆2014.10.1 初れぽいただきました!ありがとうございます(^-^)♪
コツ・ポイント
大根葉は、生では、かさが多いので、レンジでチン♪しておくと炒めやすいし、時短になります。今回は、間引きされた大根葉なので、大きめに切りましたが、冬になって、大根についてる葉を使用する際は、固いので細かめに切って下さい。カルシウム満点!
似たレシピ
-
-
-
ご飯にかけよう☆大根の葉とジャコ炒め ご飯にかけよう☆大根の葉とジャコ炒め
大根の葉と、ちりめんジャコを炒めるだけ☆これさえあれば、ご飯モリモリ食べれます♪熱くても冷たくても美味しい☆ amamitu -
-
大根の葉&ちりめんじゃこ炒め【ふりかけ】 大根の葉&ちりめんじゃこ炒め【ふりかけ】
栄養価の高い大根の葉っぱ。捨てちゃうのはもったいない! ちりめんじゃこを加えれば簡単で健康的なふりかけの出来上がり♪ どん麺のひとりごと -
-
-
-
簡単 常備菜✨大根葉とちりめんじゃこ炒め 簡単 常備菜✨大根葉とちりめんじゃこ炒め
ビタミン、ミネラル豊富なシャキシャキ大根葉とカルシウムたっぷりのちりめんじゃこ等たっぷり加えた栄養価高いふりかけです♪ Kaoママ☆ -
-
その他のレシピ