こねないパン生地・カレー味のパン

オーブンからカレーのいい香り。こねなくてもHB を使わなくても混ぜるだけでパンはちゃんと膨らみます。
このレシピの生い立ち
藤田千秋さんの『こねずにできる本格パン』に出会って手軽にアレンジに挑戦できるようになりました。
こねないパン生地・カレー味のパン
オーブンからカレーのいい香り。こねなくてもHB を使わなくても混ぜるだけでパンはちゃんと膨らみます。
このレシピの生い立ち
藤田千秋さんの『こねずにできる本格パン』に出会って手軽にアレンジに挑戦できるようになりました。
作り方
- 1
カレーフレークは固まりがあればつぶしておく。
牛乳は室温(約25℃)にする。 - 2
ボウルに砂糖、塩を入れる。
牛乳を加えて混ぜる。
ドライイーストを加えて1分おく。 - 3
カレーフレーク、サラダ油、フライドオニオン、シュレッドチーズを加えてゴムべらで混ぜる。
- 4
強力粉を一度に加え、粉気がなくなるまでゴムべらで混ぜる。
- 5
ポリ袋に生地を入れる。
袋の空気を抜きながら口をしっかりしばる。
ポリ袋を二重にして冷蔵庫に7時間以上入れる。 - 6
または3時間常温で発酵させる。
- 7
バットに強力粉(分量外)を敷く。
生地をバットに出す。
手で長方形に伸ばして手前からと向こうから折り畳む。 - 8
生地の向きを90度変えてくるくる巻く。
パウンド型の大きさに合わせる。
パウンド型に巻き終わりを下にして入れる。 - 9
生地を上から軽く押さえる。
- 10
パウンド型を天板にのせ点火していないオーブンに入れて霧吹きをする。
約60分仕上げ発酵させる。 - 11
型より少し出るくらいに膨らんだら発酵完了。
生地の入ったパウンド型を出してオーブンを200℃に予熱する。 - 12
パウンド型を入れて庫内に霧吹きする。
200℃で25分焼く。 - 13
取り出して型から出す。
コツ・ポイント
カレー粉よりフレーク状のカレールー(または固形ルーを細かくきざむ)のほうががスパイシーです。塩の分量を控えます。
水の代わりに牛乳にすることでコクが深くなります。
似たレシピ
-
-
-
オリーブオイルでプチパン(プレーン) オリーブオイルでプチパン(プレーン)
全くパンを作ったこともなく、HBも持っていないのでひたすら混ぜてコネコネしました。バター、牛乳、卵不使用です。 chocottoyo -
-
-
-
-
混ぜてフライパンで焼くだけの本格的なパン 混ぜてフライパンで焼くだけの本格的なパン
オーブンとホームベーカリーが無くてもフライパンだけでパンが焼けます。混ぜるだけなのでこねなくても大丈夫。kouji183
-
-
-
その他のレシピ