作り方
- 1
ボールに白玉粉、グラニュー糖、豆腐を入れる。
- 2
豆腐をくずしながら白玉粉とよくなじませ、よくこねる。
- 3
耳たぶぐらいのかたさになれば…(生地がかたいときは、水を少量ずつ加えて調節)
- 4
30等分し、それぞれを丸め、真ん中を指で押さえて形を作る。
- 5
沸騰したお湯に白玉を入れ、1〜2分ゆでる。
- 6
白玉が浮かんできたらOK。
- 7
氷水にとり、冷めたらざるにとって水気を切る。
- 8
うつわに盛って黒みつ、きな粉をかけたら出来上がり。
似たレシピ
-
-
豆腐入り白玉のきな粉黒みつがけ 豆腐入り白玉のきな粉黒みつがけ
冷めても固くならない豆腐入り白玉のデザート。黒蜜の甘さでいただくので、砂糖をふんだんに使うケーキよりずっとヘルシー。はるいちばん0120
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20189562