稲庭うどんで作る北京風炸醤麺

アロイナ @cook_40160781
盛岡風のジャージャー麺でなく、北京風の炸醤麺が食べたくて作りました。
このレシピの生い立ち
マレーシアの中華レストランで食べた炸醤麺を再現したくて、盛岡のジャージャー麺のレシピを元にアレンジしました。
作り方
- 1
しょうが、にんにく、白ネギ、ナスをみじん切りにする。フードプロセッサーがあれば一瞬!
- 2
★の調味料を合わせておく。
- 3
フライパンにひき肉を入れて炒める。脂身が多めのひき肉であれば、肉から油が出るので油なしでOK
- 4
ひき肉の色が変わったら、みじん切りにした1を加えて油と絡めながらさらに炒める。
- 5
合わせておいた★の調味料を投入する。このとき水分が足りなければ水を足して、汁気がなくなるまで煮詰め、火を止める。
- 6
うどんを器に盛り、肉味噌を乗せ、千切りにしたきゅうりとカイワレをトッピングする。余った肉味噌は豆腐やごはんにかけても♪
- 7
ぐるぐるに混ぜて食べます。
ピリ辛にしたい人はラー油をかけるか、★の調味料に豆板醤を追加してください♪
コツ・ポイント
盛岡のジャージャー麺よりも肉味噌の水分が少ないのが特徴です。中華麺でなく、細いうどんが合います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ナス&豚ミンチヘルシージャージャー麺 ナス&豚ミンチヘルシージャージャー麺
ナスを加えることでカロリーダウン☆今回はうどんで作りましたがそうめん、ももちろん中華麺でもいいと思います^^ dearest -
-
-
ピリ辛♪肉みそうどん(ジャージャー麺) ピリ辛♪肉みそうどん(ジャージャー麺)
夫の実家でジャージャー麺と呼ばれているみんなが昔から大好きな味♪白ネギと豚バラを贅沢に使ってうどんにたっぷりかけて..。調味料は3つだけなのに深みのある味になります。 あや村 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20189578