
なんちゃって芋ようかん
昔、よく母が作っていた芋ようかんもどきです。
このレシピの生い立ち
ようかんにするには材料が足りず、あるもので作ったレシピです。
作り方
- 1
下準備
流し缶(大きめのお弁当箱でも可)にクッキングシートをきっちりと敷しておく。 - 2
さつまいもは皮を厚めにむき、水に浸けて充分にさらす。
- 3
蒸気の上がった蒸し器にさつまいもを入れ、強火で串が通るまで蒸す。
レンジで加熱してもOK。 - 4
さつまいもが蒸しあがったら、熱いうちにフォーク等で潰して、鍋に入れて砂糖・塩・バターを加え、弱火にかけて練り混ぜる。
- 5
流し缶に③の生地を入れて表面を平らにならし、軽く押さえて表面が乾かないようにラップで覆い冷蔵庫に入れて2〜3時間冷やす。
- 6
④を適当な大きなに切り分け、器に盛る。
コツ・ポイント
美味しいバターを使うと美味しくなります。
カロリーは高いです。
たまぁに食べると美味しいね、くらいにしておかないと大変なことになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20189668