健康法師の 食べやすい恵方巻

もとし @cook_40034405
この作り方だと合わせ酢も簡単に作れます。量も自由自在。
食べやすくておいしい恵方巻です。
このレシピの生い立ち
恵方巻は丸ごと食べるので、刺身が長いまま入っていると食べにくいので、切って入れました。この方法は以前、料理人の友達のブログで知って、それからずっとこの方法です。
すし酢の簡単な作り方は、私が昔からやっている方法です。
健康法師の 食べやすい恵方巻
この作り方だと合わせ酢も簡単に作れます。量も自由自在。
食べやすくておいしい恵方巻です。
このレシピの生い立ち
恵方巻は丸ごと食べるので、刺身が長いまま入っていると食べにくいので、切って入れました。この方法は以前、料理人の友達のブログで知って、それからずっとこの方法です。
すし酢の簡単な作り方は、私が昔からやっている方法です。
作り方
- 1
合わせ酢を作る200ccカップに80ccのところまで砂糖をいれ、その上から酢を80ccの所まで入れ、塩も入れてよく混ぜる
- 2
大きめのボールか寿司桶に、炊き立てのご飯を高く盛り、1の合わせ酢を上からかけ、切るように混ぜながら広げる。
- 3
その間に、★印を2センチ角ぐらいに切る。
海苔を半分で作る場合は、辺の長いほうを2枚に切る。 - 4
ご飯が冷えたら3を入れてよく混ぜる。
具が均等に混ざったら、7等分する。 - 5
巻きすに海苔を広げ、ご飯を一つ分乗せ、向こう側を1センチぐらい残して広げる。1枚使う場合は(写真)手前から半分ぐらいまで
- 6
手前からご飯の終りまで持っていき、海苔の余った部分を巻き重ねて出来上がり。
わさびを添えて出してください。
コツ・ポイント
すし酢の簡単な作り方
が下記の所に詳しく載っています
レシピID : 17494878
似たレシピ
-
一口ごとにいろんな味が楽しめる恵方巻◎ 一口ごとにいろんな味が楽しめる恵方巻◎
無言で食べるには多過ぎて、味にも飽きてしまいがちな恵方巻を、一口ごとに最後まで楽しめる細めの海鮮巻で作ってみました☆ みきぽん日記 -
-
-
-
-
節分!おうちでハーフサイズの海鮮恵方巻 節分!おうちでハーフサイズの海鮮恵方巻
節分の恵方巻って高くないですか?我が家は刺身を買ってきて家で作ります。ポイントはハーフサイズ!いろいろ楽しめます ayana703ママ -
-
お弁当は食べやすい恵方巻! お弁当は食べやすい恵方巻!
恵方巻は節分だけ?!もったいない!実はおにぎりは崩れやすく恵方巻は具材も多く食べやすい!普通の太巻きのように切ってしまうと、お箸も要るし、崩れやすい。そこで家にある物で簡単恵方巻!最初は白米だけで巻いてみましたが、寿司飯も傷みにくいし、さっぱりして美味しいです。調味料も表示した量より濃い目が傷みにくく、美味しいです。シートを敷いたピクニックや海水浴でも食べやすく、楽しさ倍増!さつま芋で血糖値上昇を押さえ繊維も補充、オレンジでビタミンCもたっぷり。簡単でバランスのよい行楽を!写真は半分に切ってありますが、長いままでもどうぞ(. ❛ ᴗ ❛.)ヌーピーキッチン
-
節分に★ハーフサイズの海鮮恵方巻 節分に★ハーフサイズの海鮮恵方巻
手巻き寿司用の海苔を使って、海鮮恵方巻。お刺身の盛り合わせで材料を細く切って巻くだけ~!ハーフサイズなので食べやすい♪ とまとママ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20193204