かぼちゃと春菊のサラダ 

ルぴあ
ルぴあ @ks_njpw_gb

〜かぼちゃサラダの甘さに
 ほろ苦さがアクセント〜春菊は20秒茹で〜
このレシピの生い立ち
旬の春菊お浸し、生のサラダも美味しい、鍋でも美味しいけど少し余るんです。無駄なく食べたいと考案しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. かぼちゃ 1/4個
  2. 春菊 1本
  3. 醤油 小さじ1/2
  4. 塩少々
  5. 調味料
  6. ・マヨネーズ 大さじ1
  7. ・砂糖 大さじ1/2
  8. ・醤油 大さじ1/2
  9. お好みでナッツ 適量

作り方

  1. 1

    春菊は塩少々を加えた熱湯で20秒茹で、水に取り、水気をしっかり絞って、ざく切りにして醤油を混ぜておく。

  2. 2

    かぼちゃは皮と種を取り除き食べやすい大きさに切る。かぼちゃを茹で柔らかくなったら湯切りする。(皮付きでも)

  3. 3

    ボウルにかぼちゃを移し木べらで潰しながら調味料を混ぜる。

  4. 4

    春菊を加え軽く混ぜる。お皿に盛り付けて出来あがり。

  5. 5

    お好みでナッツを砕いて入れても美味しいです。

  6. 6

    かぼちゃ煮を作った後リメイクでマヨネーズ混ぜても簡単に作れます

  7. 7

    かぼちゃ煮からリメイクして
    お弁当に作ってみました

  8. 8

    フジぽんさんが菜の花で素敵なサラダ作って下さいました。春菊に代わって菜の花でも楽しめるようです。

  9. 9

    旬の春菊が終わった時や夏場のかぼちゃの美味しい時期に大根葉で作っても美味しいです

  10. 10

    「春菊サラダ」の人気検索でトップ
    10入りしました♪検索してくださった皆さんぁりがとぅございます♬
    2019.12.25

  11. 11

    2020.3.5
    話題入りしました♪作って下さった皆さん検索して下さった皆さんぁりがとぅございました〜

コツ・ポイント

春菊は20秒茹でるのが一番美味しく食感も楽しめるので是非タイマー活用で茹でて下さい。
甘さはお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ルぴあ
ルぴあ @ks_njpw_gb
に公開
毎日の食事やお弁当作りにレシピを検索して参考にさせてもらっていますお弁当の記録や覚え書きとしてレシピも投稿しています*公開しているレシピは見直し修正更新をしています*レシピを活用してつくれぽ下さる皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです
もっと読む

似たレシピ