簡単美味・太刀魚の昆布締め
釣りたての太刀魚を昆布で挟んで、一晩寝かした逸品です。
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
太刀魚の背骨と腹骨に包丁を沿わせて、5cmくらい切り込みを入れて、切り取る。更に背骨まで切り込みを入れて3枚におろす。
- 2
1の太刀魚の両面に軽く塩をして、冷蔵庫で30分ほどおく。
- 3
昆布の表面を濡らして絞ったキッチンペーパー等で汚れを拭き取る。
- 4
昆布を2枚並べて、その上に太刀魚を乗せ、昆布を乗せて、太刀魚を乗せ、昆布を乗せて、ジップロックに入れて、空気を抜く。
- 5
冷蔵庫で、24時間ほどおいたら出来上がり♪
- 6
1の太刀魚のアラで作るすまし汁(レシピID:20195975)も絶品です。
コツ・ポイント
空気をしっかり抜いて昆布と魚の身を密着させることです。
似たレシピ
-
クリームチーズの昆布締め クリームチーズの昆布締め
クリームチーズと昆布の旨味がベストマッチ(^o^)クリームチーズを昆布で挟んで、重しを乗せて冷蔵庫で寝かすだけで出来ますので、 とても簡単です。 5次元料理の古代人 -
-
-
ほたて昆布締め刺身 一手間加えて美味 ほたて昆布締め刺身 一手間加えて美味
ほたての刺身を昆布でしめてみました。いつも美味しい立派な昆布をたくさん頂くので、贅沢に作ってみました。お酒がいいですね。 ほたて漁師のオッカー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20197810