作り方
- 1
- 2
大根は皮をむいて2cmくらいの厚さのいちょう切りに、人参とごぼうは乱切りに、生姜は薄切りにします。
- 3
豚軟骨は下茹でします。
鍋に豚軟骨とひたひたになるまで水を入れて火にかけます。 - 4
アクがどんどん出てきますので、取り除きながら5分ほど煮ます。
- 5
下茹でした茹で汁は捨て、流水で豚軟骨を洗います。
- 6
洗った圧力鍋に、新たに水、豚軟骨、生姜を入れ、ふたをして火にかけます。
- 7
圧力鍋のピンが上がってから20分間加圧します。
- 8
火を止めてピンが下がったらふたを開けます。
- 9
人参、大根、ごぼう、醤油、みりん、厚削り節を詰めた出汁パックを加えて、再び20分間加圧します。
- 10
自然冷却後にふたを開けてできあがりです。
ふたを開けたときのふくよかな香りが食欲をそそります。 - 11
- 12
コツ・ポイント
圧力鍋で40分間煮込んだ軟骨は、もはやコリコリした骨っぽい歯ごたえはありません。
トロトロというよりは、ねっとりとした独特の食感になりました。
豚の角煮とはひと味違った美味しさです。
似たレシピ
-
-
圧力鍋で♡豚軟骨と牛蒡と白菜の煮物♪ 圧力鍋で♡豚軟骨と牛蒡と白菜の煮物♪
コラーゲン、カルシュウムが嬉しい豚軟骨♡お値段も優しくて嬉しい(>ω<)♡お野菜と共に甘辛に煮ました〜♪圧力鍋で時短 みゆたけ♪ -
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で骨まで美味しい豚軟骨(パイカ)煮 圧力鍋で骨まで美味しい豚軟骨(パイカ)煮
豚軟骨(パイカ)を圧力鍋で短い時間で軟骨まで美味しく!ご飯やお酒との相性抜群です。お好みでからしをつけて。 ミントみんと -
圧力鍋★豚バラ軟骨と大根のめんつゆ煮 圧力鍋★豚バラ軟骨と大根のめんつゆ煮
圧力鍋で作る、豚バラ軟骨と大根の煮物です。味付けはめんつゆだけなので簡単~柔らかくておかずにもおつまみにもぴったり♪ 140㎝わんたるママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20198269