大葉味噌を使った牡蠣入りブイヤベース

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
牡蠣レシピ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
大葉味噌を使った牡蠣入りブイヤベース
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
牡蠣レシピ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
作り方
- 1
牡蠣は塩水を入れたボウルの中で振り洗いする。キッチンペーパーで水分を拭いておく。
- 2
海老は背ワタを取る。タラは食べやすい大きさに切る。白ワインにサフランを浸して色を出す。
- 3
ニンニクと玉ねぎはみじん切り、じゃが芋は3センチ角に切る。
- 4
鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ弱火でじっくり香りを出す。玉ねぎとじゃが芋を入れて炒める。
- 5
色が付いた白ワインとAを入れ、一旦沸騰させた後蓋をして弱火で15分煮る。
- 6
牡蠣とBを入れて、牡蠣の身が膨らんで火が通ったら火を止める。
- 7
皿に盛り、せん切り大葉を乗せていただきます。
コツ・ポイント
食材を炒めて煮るだけ。意外と簡単で、深い味わいのブイヤベースが出来ます。
大葉みそを使うことでよりコクのある味に仕上がります。
牡蠣を最後に入れるのは、身が小さくなるのを防ぐためです。
パンにも、ごはんとチーズを入れてリゾット風も◎
似たレシピ
-
牡蠣とえびのブイヤベース ストウブ蒸し煮 牡蠣とえびのブイヤベース ストウブ蒸し煮
地元の牡蠣が手に入りました 加熱用なので贅沢に牡蠣のジュースいっぱいブイヤベースにしました。ストウブで重ね煮にしました えんちょうさん -
-
-
-
-
パーティーに!本格!ブイヤベース パーティーに!本格!ブイヤベース
サフランを使ったブイヤベースの作り方の紹介です。ニンニクとマヨネーズでルイユソースを作って加えてもおいしくなります。 CookingDo -
-
魚介たっぷり♪トマト風味のブイヤベース♪ 魚介たっぷり♪トマト風味のブイヤベース♪
たっぷりの魚介と、魚介の味のしみ込んだジャガイモがとっても美味しいお家で作るブイヤベースです。記念日にどうぞ♪ ぽにえ -
鱈とあさりのブイヤベース風ソース添え 鱈とあさりのブイヤベース風ソース添え
フュメドポワゾンが入手できたので、あさりを加えて魚貝スープを作りはじめたら、おいしいソースになりました。 tatsukina
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20201726