☺焼きそばの麺で簡単♪牡蠣のまぜそば☺

hirokoh
hirokoh @hirokoh

牡蠣好きさんに食べて頂きたい牡蠣のまぜそばです♪
焼きそばの麺を使って手軽に作れて、牡蠣のペーストが麺によく合います☆
このレシピの生い立ち
美味しそうな牡蠣が手に入ったので麺料理にようと思って考えたレシピです♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

☺焼きそばの麺で簡単♪牡蠣のまぜそば☺

牡蠣好きさんに食べて頂きたい牡蠣のまぜそばです♪
焼きそばの麺を使って手軽に作れて、牡蠣のペーストが麺によく合います☆
このレシピの生い立ち
美味しそうな牡蠣が手に入ったので麺料理にようと思って考えたレシピです♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣(加熱用) 200g前後
  2. 焼きそばの麺 2~3袋
  3. もやし 1袋
  4. 小ねぎ 3~4本
  5. 塩(牡蠣下処理用) 大さじ1
  6. 料理酒(牡蠣酒蒸し用) 50cc
  7. 牡蠣の蒸し汁 大さじ1
  8. ★オイスターソース 大さじ1
  9. ★しょうゆ 大さじ1
  10. おろしにんにく 小さじ1
  11. おろししょうが 小さじ1/2
  12. (レンジ用) 大さじ2
  13. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    小ねぎは小口切りにしておく。

  2. 2

    牡蠣はザルに入れて、水洗い用の塩をまぶして優しく混ぜ合わせて、流水でしっかりと塩と汚れを洗い流して、水気を切っておく。

  3. 3

    フライパンに洗った牡蠣と酒蒸し用の料理酒50ccを入れて、必ず蓋をして中火に4分かける。
    飾り用の牡蠣を1つ取っておく。

  4. 4

    牡蠣だけをフードプロセッサーに入れる。
    この時、フライパンに残っている蒸し汁は後で使うのでまだ加えないでください。

  5. 5

    フードプロセッサーに牡蠣の蒸し汁大さじ1と★印の材料を入れて、ペースト状になるまでしっかりかける。

  6. 6

    耐熱容器に焼きそばの麺を入れ、上からもやしをのせて、水大さじ2をふりかけて、ラップをして500Wのレンジに5分かける。

  7. 7

    麺ともやしにごま油を加えて全体的に混ぜ合わせて、器に盛りつけたら牡蠣のペーストをのせる。

  8. 8

    小ねぎを散らして、飾り用の牡蠣をのせたら完成♪
    よく混ぜ合わせて召し上がれ♡

コツ・ポイント

・混ぜる時に少し牡蠣の蒸し汁を足すとさらに混ぜやすくなります。
・飾り用の牡蠣を残しておくのを忘れてもまったく問題ありません。
・器の底に牡蠣のペーストが少し残っていたら、炊いたご飯を入れて混ぜて「追い飯」をして食べても美味しいですよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hirokoh
hirokoh @hirokoh
に公開
✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨【YouTube】hirokohのおだいどこhttps://www.youtube.com/@hirokohよろしくお願いします☺️【コンテスト受賞歴】⭐「雪国まいたけ」レシピコンテスト・優秀賞⭐漫画かしましめしコラボレシピコンテスト・グランプリ⭐ふくしま健民減塩レシピコンテスト理研ビタミン賞⭐働く女性のための健康パワーレシピコンテスト・準グランプリ⭐缶つまJAPAN C1グランプリ・グランプリ
もっと読む

似たレシピ