豚細の大葉巻き&キンピラ

cookirin
cookirin @cook_40090813

1つフライパンで作れて、楽だし、キンピラに豚の旨味がついておいしいんです。冷めてもおいしく、時短で、お弁当に重宝します。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずとして、肉巻きとキンピラの具材を前夜用意しながら、これってほぼ同じ味付けだし、一緒に作れば、時短だし、だし汁いらずで、洗いものも少ないし、いい事尽くめってことで、お弁当の定番になっています。細切れでお弁当サイズの肉巻きです。

豚細の大葉巻き&キンピラ

1つフライパンで作れて、楽だし、キンピラに豚の旨味がついておいしいんです。冷めてもおいしく、時短で、お弁当に重宝します。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずとして、肉巻きとキンピラの具材を前夜用意しながら、これってほぼ同じ味付けだし、一緒に作れば、時短だし、だし汁いらずで、洗いものも少ないし、いい事尽くめってことで、お弁当の定番になっています。細切れでお弁当サイズの肉巻きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚こま切れ肉 150g
  2. 大葉 10枚
  3. 牛蒡(千切り又はささがきして水に晒す) 1/2本分
  4. 人参(千切り) 1/3本分
  5. ピーマン(千切り) 2個分
  6. 蒟蒻(細切りにして茹でこぼす)) 50g
  7. 新生姜(千切り) 30g
  8. 醤油 大匙2
  9. 味醂 大匙2
  10. サラダ油 適当に
  11. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    豚肉をひろげて大葉を乗せ、葉先の方から巻きます。巻き終わりがお肉同士引っ付くように。

  2. 2

    フライパンを強火で熱して油を引いて、1の巻き終わりを下にして並べます。野菜を炒める空きスペースを作ります。

  3. 3

    2に水気を切った牛蒡、人参、ピーマン、生姜、蒟蒻を入れ中~強火で炒めます。豚肉もころころ転がしながら焼きます。

  4. 4

    豚肉の表面に焼き色がつき、野菜類がしんなりしたら、弱~中火にして、醤油と味醂を入れて煮詰めます。七味を振り火を止めます。

コツ・ポイント

豚こまの形は色々ですが、小さければ足し、大きければちぎり、大葉も大きければ半分に折ったりして巻きます。薄切り肉ほどの長さは不要、コンパクトで火の通り良し、お弁当サイズに良し!4の工程でしっかり火を通してから調味料を入れ焦がさないよう注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ